100均のヘアワックス10選!ダイソー・セリアなど!ヘアアレンジも多数ご紹介!
100均のヘアワックス使ってますか?ソフトタイプやハードタイプなど、100均のヘアワックスの種類やタイプを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にご紹介。また、100均のヘアワックスを上手に活用するコツや、ヘアアレンジの方法も多数ご紹介します。
100均のヘアワックスを使ったアレンジ方法⑥ハーフアップ
ボブやミディアムの長さの女性におすすめのハーフアップは知的でこなれた印象にしてくれます。最初に全体的にコテで巻いた後に、スプレー系整髪料を全体に馴染ませてあげてからハーフアップにしましょう。仕上げにも毛先にソフト系のヘアワックスで遊ばせてあげたり、ウェット感を演出させてあげたりするとこなれたオシャレスタイルが完成します。
100均のヘアワックスを使ったアレンジ方法⑦ヘアカラーアレンジ
「1日限定でカラーを変えてみたい」「普段は職場の規定で出来ないけどメッシュカラーを入れてみたい」という人におすすめなのが、カラーワックスです。まるで絵の具のようなカラーを手で伸ばして髪に馴染ませるだけで思い通りのカラーチェンジが可能になります。
特にダイソーではブルーやオレンジなどなかなか挑戦できないカラーも揃っているので、選ぶカラーの幅も広がります。カラーチェンジは頻繁に行うわけではありませんし、カラー失敗時のことを考えると100均なら手軽に使えるので挑戦しやすいのも人気の理由になっています。
100均のヘアワックスを使ったアレンジ方法⑧くるりんぱアレンジ
編み込みヘアが出来ない不器用さんにおすすめなのが、くるりんぱでする編み込み風ヘアアレンジです。全体をコテで巻いた後、ソフト系ワックスやマットな質感の整髪料で少しウェット感を出して上げます。その後軽く結んでくるりんぱしてあげましょう。そうするだけでこなれ感のあるアレンジヘアが完成します。
100均はヘアカラーチョークもおすすめ!
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)のヘアチョークを使ったヘアカラーチェンジも人気になっています。見た目はカラーチョークそのままですが、お湯で溶かしてあげることで塗りこまずにカラーチェンジが可能です。コップなどカラーリングしたい場所を漬けるだけ。ドライヤーで乾かすと自然な発色のカラーリングが叶います。
実際、カラーを髪にこすりつけないので髪へのダメージも最小限に済みます。
100均のヘアワックスを使って楽しもう!

100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)のおすすめ整髪料である、ヘアワックスをご紹介しました。美容院やドラッグストアに負けない整髪料が100均には揃います。セット力が高く髪をしっかりホールドするハードワックスも、ウェット感や濡れた質感を出すのにおすすめなソフト系ワックスも100均で見つかります。
100円なので自分のお気に入りを見つけるためにも色々試してみましょう。また、今話題のカラーチョークや1日限定のヘアカラーワックスなどでイメチェンもおすすめ。色々試してみながらご自身の髪質にぴったりなヘアワックスを見つけてヘアアレンジを試してくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目