【夢占い】庭にまつわる夢の意味17こ!美しい/草刈り/ガーデニング/芝生など!
庭にまつわる夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょう?この記事では〈広い〉〈狭い〉〈美しい〉など庭の広さ・状態別に、また〈眺める〉〈掃除する〉〈草刈り〉など庭での自分の行動別に、さらに〈木〉〈噴水〉〈池〉など庭にあるもの別に、様々な庭の夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 庭の夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 庭の夢の意味&心理・一挙17パターン!
- 【夢占い】庭の夢〈広さ・状態別〉|4パターン
- 1. 広い庭の夢(吉夢)
- 2. 狭い庭の夢(吉夢)
- 3. 美しい庭の夢(吉夢)
- 4. 荒れている庭の夢(警告夢)
- 【夢占い】庭の夢〈行動別〉|6パターン
- 1. 庭を眺める夢(暗示)
- 2. 庭を掃除する夢(凶夢)
- 3. 庭の草刈りをする夢(吉夢)
- 4. 庭でお茶をする夢(暗示)
- 5. 庭を造る夢(吉夢)
- 6. 庭木を伐る夢(凶夢)
- 【夢占い】庭の夢〈庭にあるもの別〉|6パターン
- 1. 庭に木がある夢(吉夢)
- 2. 庭に噴水がある夢(吉夢)
- 3. 庭に池がある夢 (吉夢)
- 4. 庭に花が咲いている夢(吉夢)
- 5. 庭に動物がいる夢(吉夢)
- 6. 庭に石やオブジェがある夢(吉夢)
- 【夢占い】庭の夢〈その他〉|1パターン
- 1. ガーデニングの夢(吉夢)
- 庭の夢の意味を知って、生活にいかそう
3. 美しい庭の夢(吉夢)

草刈りも掃除も怠ることなく手入れが行き届いていて美しい庭の夢は、夢診断で吉夢とされます。上手に設計されている広い庭であれば、これからもっと運気が上昇するということを暗示している大吉夢です。
そのすばらしい庭は、美しい芝生におおわれていませんでしたか?丁寧に掃除されたその芝生は、あなたの心のゆとりを暗示しています。つまり、あなたが経済的にも精神的にも満ち足りていて余裕のある生活を送っていることを表しているのです。その余裕がこれからもあなたに大きな運気をもたらすでしょう。
ですが、ここでぬぼれてしまうと運気は下がっていきますので注意しましょう。夢の中であなたに吉兆をもたらしたそのすばらしい庭園を、これからも心の中で大切に管理するようにしてください。きっと、いろいろな場面で花が咲くことでしょう。
4. 荒れている庭の夢(警告夢)

荒れた庭の夢は、あなたに何かよくないことが起こって運気が下がるという暗示です。夢診断では凶兆を示すと考えられます。夢診断では荒れた庭は、あなたの心の状態を表しているのです。今あなたは、何か心配事や問題を抱えているのではありませんか?
もしそうならば、早めに解決することをお勧めします。この夢は、今のままでは運気は下がって不幸な状態に陥ってしまうという暗示を与えてくれているのです。だからといって恐がることはありません。夢はあなたの深層心理の表れです。心の持ちようひとつで、見る夢は変わってきますよ。
もしこの夢診断に心当たりがあるならば、これを機に真剣に問題に取り組んでみることをお勧めします。結果がすぐに出なくても、そうして取り組むことであなたに自信とやる気が戻ってくることでしょう。
悲しき個人事業主
40代
仕事で借り入れが増えて返済に苦しい毎日だからか、荒れ放題の庭にぽつんと突っ立っている夢を見た。芝生も枯れて、花もしおれて、掃除もされていなくて、ひどい庭だった。このまま俺は不幸な状態から抜け出せないのだろうか。絶望的になっている。
【夢占い】庭の夢〈行動別〉|6パターン

庭の夢を見た場合、夢診断ではその庭の形状や状態だけでなく「その庭であなたが何をしていたか?」も重要なポイントとなります。庭の夢の場合、あなたの生活の現状とそれに対するあなたの気持ちを意味している夢だと考えることができるのです。ここでは以下のように、6つの行動パターンに分けて庭の夢を診断していきましょう。
1. 庭を眺める夢(暗示)
2. 庭を掃除する夢(凶夢)
3. 庭の草刈りをする夢(吉夢)
4. 庭でお茶をする夢(暗示)
5. 庭を造る夢(吉夢)
6. 庭木を伐る夢(凶夢)
1. 庭を眺める夢(暗示)

夢の中で眺めていた庭は、きちんと掃除されていて美しい芝生がきらきらと輝いていましたか?夢診断では、その夢はあなたが癒しを求めているという暗示だと解釈されます。もし百花繚乱のように花が咲き乱れている庭だったら、夢診断ではあなたにいろいろなインスピレーションが訪れることを暗示しているのです。
画学生
18歳
家の中からぼーっと庭を眺めている夢を見たよ。部屋もきれいだったけど、庭もすごくきれいだった。夢の中で心がすごく癒されていた。いい夢だったなあ。確かに制作も調子いいよ。

仕事や学業で頑張りすぎているとき「ちょっと息抜きしたら気持ちがいいだろうなあ」という思いが、美しい芝生として夢に表れることがあります。また仕事でいい案が浮かばずに行き詰っているような場合は、その壁を打ち破ったときに得られるものが美しい庭となって夢に表れるのです。
これは暗示ですが決して悪い夢ではありません。今、あなたはいろいろと頑張りすぎているので「ちょっとリフレッシュしてみなさい」というアドバイスのようなものかもしれませんね。
花咲く子
32歳
会社に提出する企画書の案に行き詰っていたとき、花が咲き乱れている庭をうっとりと見つめている夢を見て、これは何かの暗示かなって思ったの。で、その週末、息抜きを兼ねてバラ園にいったの。そうしたら、なんと、すごい案がうかんだんです。もちろん、企画、通りました!
2. 庭を掃除する夢(凶夢)

Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは