【操】を使った名前(女の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『操』を使った女の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『操』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『操』を入れた理由や意味・由来、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。番外編として、『操』を男の子に使う場合の候補も紹介します。
「操」という漢字は「ものを操る」や「操作」のイメージが強いことから、器用だったり賢いイメージが強いです。真面目な女の子の名付けに用いられます。また、「貞操」や「節操」などのイメージも同様に強いので気高い品のあるイメージも強いです。
操(みさお)
20代後半
しっかりとした女性となるように祖父母が考えてくれました。子供の頃は、何か可愛くないなって思ってたけど、大人になるとしっくりなって好きです。
愛操(まなみ)
30代後半
愛する人を守れる強さを持った凛とした女性となりますようにと母が考えてくれたそうです。愛美だとよく名前だから、母が好きな漢字の操をいれたそうです。
操緒(みさお)
10代後半
赤ちゃんの私を見て漢字一文字の操だと、強そうだからと祖母の名前から一文字もらって操緒にしたそうです。優しくて大好きな祖母みたいな女性になりたいですね。
操志(そうし)
10代後半
自分の名前凄く気に入ってます。他人からしたら、立派な名前すぎてプレッシャー感じないって言われることもあるけど、そうならないように両親が育ててくれたから、プレッシャーを感じたことはありません。
操平(そうへい)
20代後半
三国志が大好きなオヤジが付けた名前。俺も三国志好きだけど、曹操は正直好きじゃないから複雑。まあ、学ぶところはあるけどね。
名前に『操』が入ってる女性芸能人5選

操の付く名前を持つ芸能人・著名人をいかに5人挙げています。イメージの参考にしてみましょう。
上田操 | うえだみさお | 女優・声優 |
---|---|---|
六角操 | ろっかくそう | タレント |
松原操 | まつばらみさお | 歌手 |
猪井操子 | いいみさこ | アナウンサー |
水無神操緒 | みなかみみさお | アスラクラインのメンバー |
『操』の漢字を名前に使った理由は?良かった点は?【体験談】

「操」という漢字のつく名前の人や、産まれてきた赤ちゃんの名付けに「操」という漢字を使うお父さん、お母さんからの体験談を紹介します。
操子ママ
30代前半
赤ちゃんが生まれたら、「操」を名前に使うようにしてねって、おばあちゃんにずーっと言われてたから、主人と話し合って操子って名前にしました。「みさお」だと、少し気が強そうかなって。読み方もあやこにしました。
菜々操ママ
20代後半
赤ちゃんが出来たら、最初は菜操(なみ)って名前にしようと思ったんですが、画数と響きで菜々操(ななみ)にしました。
操巳ママ
20代後半
赤ちゃんが生まれたら私の名前を使って里が入った名前にしたかったんですが、画数的にも意味的にも里よりも操の方が良いので操巳(さとみ)にしたんです。
『操』を男の子の名前で使うなら?

「操」という漢字を音読みの「ソウ」で名付けに使うと、操也(ソウヤ)、操太(ソウタ)、操介(ソウスケ)や操平(ソウヘイ)など、リーダー的風格がある男らしい名前となり、おすすめです。
『操』でかわいい名前にしよう!
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目