業務スーパーの生クリーム全3種紹介!大容量でお得!冷凍や液体のおすすめや使い切りテクも
コスパが最強の業務スーパー。数ある商品の中でも生クリームは超お得で美味しいと話題です。この記事では〈冷凍ホイップ〉〈液体〉〈スプレー〉などタイプ別に業務スーパーの生クリームをご紹介します。生クリームの活用レシピや、余った時の使い道も参考にしてみてください。
業務スーパー生クリームは、大容量なので使い切りテクが必須ですよね。生クリームやホイップクリームが余ってしまった時にどのように使いきっているのか、使い切りテクをご紹介します。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
冷凍タイプの生クリームは再冷凍もできるため、好きな大きさに絞り出して冷凍するのもおすすめです。液体タイプは、ホイップしたものは冷凍できます。ラップを敷いておくと、冷凍したホイップクリームを使うときに取り出しやすくなります。
業務スーパーの生クリームが余った時の使い切りテク①:ワッフルに添えて
ワッフルに余ったホイップクリームを添えるだけで、手軽におしゃれなスイーツが楽しめます。業務スーパーで売っている冷凍ワッフルと冷凍ホイップを使うのもおすすめです。どちらも解凍してすぐに食べられるので手間いらず。
バナナやブルーベリー、チョコソース、チョコスプレーなどを添えれば、余った生クリームでワンランク上のデザートが楽しめますよ。コスパも抜群なので一石二鳥ですね。
業務スーパーの生クリームが余った時の使い切りテク②:コーヒーに添えて
ホイップクリームが余った時は何といってもウインナーコーヒー。コーヒーにホイップクリームを乗せるだけで、なんだか幸せな気持ちになってしまいますよね。業務スーパーのホイップクリームは大容量なので、少しずつ解凍して長く使えます。
解凍してすぐの冷凍ホイップやスプレータイプの生クリームは、アイスコーヒーにのせて楽しむのがおすすめです。アイスコーヒーならホイップクリームが溶けにくく、生クリームをしっかり味わうことができますね。チョコソースなどをトッピングすれば、カフェ風のおしゃれなウインナーコーヒーが楽しめます。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
ホットコーヒーには冷凍や液体タイプがおすすめです。溶けるのが早いスプレータイプは、アイスコーヒーに向いています。絞り出してから冷凍したものを使うと、ホイップクリームがゆっくり溶けるため、ふわっとしたクリームを長く楽しめます。
業務スーパーの生クリームが余った時の使い切りテク③:コーヒーゼリー添え
業務スーパーの人気スイーツのひとつであるコーヒーゼリーを活用した使い切りテクです。業務スーパーのコーヒーゼリーに業務スーパーの生クリームを添えれば、コスパは抜群ですね。綺麗なメイソンジャーや器に盛り付ければ、それだけで立派なデザートになりますね。
業務スーパーの生クリームが余った時の使い切りテク④:プリン添え
市販のプリンに余ったホイップクリームをのせれば、ワンランク上のプリンスイーツが完成。見た目も豪華ですし、ホイップクリームがあるのとないのでは別物のスイーツのようです。ホイップクリームや生クリームが余ったらぜひ試してみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目