100均のドリル20選!ダイソー・セリアなど!サイズ一覧やドリルビット活用術も!
最近女性や主婦の間で人気上昇中のDIYで必需品の工具。今回は、コストパフォーマンスが抜群の100均のドリルや工具など《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に20選を公開!後半では100均のドリルビットの活用術やDIY活用術も紹介します。
ここでは、100均のセリアで販売されているドリルや工具7選を紹介します。
他の100均に販売されている工具とは一味違う工具のラインナップを見ていきましょう。
①ピンバイス クラフト用
100均のセリアで販売されているピンバイスは品切れになる店舗が多いほど、人気がある商品です。
サイズは1.2mmと1.7mmの2パターンとなっています。アクセサリー作りにおいて、適度な穴をあける事ができるため、セリアのピンバイスは愛用者が多いのが特徴です。
②曲尺
穴あけの際に、小さい材料のサイズを測定する際に重宝するのが、100均セリアで販売されている曲尺です。
普通の曲尺よりも15㎝×7.5㎝の小さいサイズ曲尺であるため、収納にも場所を取らないですね。
③ヒートンカバー
100均のセリアで販売されているヒートンカバーは、ヒートンを回しながら取り付ける際のに、手を痛めず楽に取り付けられるとの事で人気の商品です。
ヒートンとは、壁やアクセサリーなど物をつり下げる際に取り付ける、金具の事の名称になります。
細かい作業の時に、効率よく作業を進めるためにも、ヒートンカバーは自宅に常備しておきたい一つの工具と言えるでしょう。
④木工ガイド
100均のセリアで販売されている木工ガイドは、DIYにおける固定作業の際に重宝する商品です。
二つの木材同士とT字やL字に仮固定する際に用いる事で、ドリルでビスを打ち込む事ができます。手で抑える手間が省けるので、作業効率が上がる商品ですね。
固定できる板のサイズは、6mm、9mm、12mm、15mm、18mmとなっており、サイズが違う木材同士を固定する際にも使用できる商品です。
⑤ミニチュア工具
セリアに売ってたミニチュア工具各種がなかなかいい感じ。モンキーレンチもあるみたいだけど行った場所にはなかった残念。 pic.twitter.com/jia5EXL8A3
— 伊達あき @ディビジョンのハンター (@looproop) September 27, 2017
100均セリアで販売されている工具の中に、ミニチュアサイズ工具があります。
指先サイズのミニチュア作品をハンドメイドする際には、小さいサイズの工具が便利ですね。100均のセリアには様々な種類のミニチュア工具があるため、あなたのDIYの用途に応じた工具を手に入れる事ができるでしょう。
⑥キューブ型やすり
研磨作業ができる電気ドリル砥石では対応できない時に、やすりをかける作業に便利なのが、100均セリアのキューブ型やすりです。
100均セリアのキューブ型やすりは、女性にも優しいつくりで力を入れやすいのが特徴になります。やすりの面の種類も#240、#400、#600、#800の4パターンがあるため、便利ですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目