『あいり』と読む女の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!人気度や体験談もご紹介!
『あいり』と読む女の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!〈愛らしさを感じる〉〈知的〉〈誠実〉〈清潔〉などのイメージや、可愛い・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『あいり』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介します。

赤ちゃんの命の分だけ「あいり」の名付けの意味は違います。お母さんとお父さんの「あいり」に込めた願いや、名付けてもらった人の良かった点をご紹介いたします。
愛理ママ
35歳
名付けで気を付けたのが響きです。いくつかの候補から「あいり」に決まりました。名前は一生変わらないから良い字画数にしました。候補は産まれる前に2~3個に絞っておきました。だって産まれたら病院で赤ちゃんの事色々しないといけないから悩まずにすむようにしました。
愛梨ママ
27歳
赤ちゃんの顔をずっと眺めていたら、誰からも愛されて欲しいと心から思いました。そこで「愛」を使う事は決まり、後は産まれた季節が8月後半でお祝いに梨もらってばっかりだったので「梨」いいなあと。そして「愛梨」です。名付けの理由は「愛される子」にでいつも止めてます。
娃凛パパ
40歳
「娃凛」と決めていました。「娃」の意味が、「美しい、女性の姿がすっきりと際立っている」という意味だったので赤ちゃんから大人になっても、使える綺麗な漢字を選びました。名付けはかなり気を使いましたよ。
名前に「あいり」を使って悪かった点

赤ちゃんの命の分だけ「あいり」の名付けの意味は違います。お母さんとお父さんの「あいり」に込めた願いと共に、名付けてから驚いたり、困った点をご紹介いたします。
和理ママ
30歳
「読めない」とよく言われて「あいり」ですと言うと、「え!」となります。「娘がいたら和やかな雰囲気になるように」と話すと「かわいい!」となるのが定番。読みにくいは…娘にとって心配です。小学2年になって、名前の感想聞いたら「書きやすいからいいよ」と、一安心しました
瞳李ママ
23歳
畑に囲まれた、のどかな町に住んでます。小学校3校です。娘の「瞳李」は会う人会う人に「あいりちゃんは、おしゃれな名前だね。」と声かけられます。でもたまに、はっきり「オシャレすぎだわあ」とおばあちゃんに言われます。娘は名前が綺麗だから好きと言ってくれます。
葵凛パパ
24歳
「葵凛」の名付けは夫婦で納得して決めました。学校で「あいりんちゃん」と呼ばれていて驚きました。「凛ちゃん」(りんちゃん)いるよね…だから「あいりん」ってなるよね、と。帰宅した娘が、「あだ名だから、気にしたことないよ」と。高学年では元通りでした。
『あいり』は漢字でもひらがなでも素敵な名前!

「あいり」は、本当に愛らしい名前ですね。赤ちゃんから幼児期そして思春期、更に大人へと成長して「あいり」ちゃん、「あいり」さんと呼ばれるようになっても、可愛いいから美しい響きに変わっていきます。「あいり」の漢字はどの名前より沢山種類があります。愛する赤ちゃんに、「あいり」の名付けを考えているご両親は、ぜひ参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目