『さとし』と読む男の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!人気度や体験談もご紹介!
『さとし』と読む男の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!〈知性的〉〈優しい〉〈明るい〉〈純粋〉〈真面目〉などのイメージや、可愛い・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『さとし』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介します。

子供の名前に「さとし」をいれた理由について、先輩のパパ&ママの名付け体験談をご紹介します。どんな体験談があるのか楽しみですね!
会社員
30代後半
うちの子供の名前は「哲史(さとし)」です。赤ちゃんができたとわかった時に、近所で有名な神社にて子供の名前候補をあげてきてもらいました。字画数などをしっかりと見たうえで候補をあげてくれます。そこから選んで「哲史(さとし)」になりました。
まゆ
30代前半
赤ちゃんの名付けは散々迷いましたが「聡士(さとし)」という名前をつけました。次男なのですが、長男が体力がありそうな元気な名前にしたので下の子は賢そうな名前がつけたくてこの名前になりました。字画数も考慮しています。日本風なところも気に入ってます。
「聡士」という名前はとてもかっこいい名前ですね。また、名前の付け方もとても面白いのでぜひ参考にしてみてください。
しほ
30代前半
生まれてくる赤ちゃんには漢字一文字の名前をつけたい!と前々から決めていました。そして、「聡」という漢字一文字で「さとし」という名前に決定!字画数のバランスや呼びやすさ、読み間違いがないことにこだわりました。
ゆみこ
30代後半
うちは赤ちゃんが生まれるとわかり名前を考える際に、とにかく一番大事にしたのは「字画数」でした。子供の名前は「恵嗣」で「さとし」と読みますが、とにかく字画数で見た時に良い運勢になるように漢字を選びました。
子供の名前に「さとし」をいれてよかったこと

子供の名前に「さとし」といれて「よかったなぁ」と感じたことをご紹介します。子供の名付けについては、大きくなるにつれて「よかった」と感じることも多いのではないでしょうか。
春香
20代後半
赤ちゃんの名付けで「悟」という名前にしました。読み方はそのまま「さとし」です。他の漢字もありましたが字画数を考慮しこの漢字となりました。良かったなと思うことは、「普通でいいね!」ってよく言われることです。名前はわかりやすいのが大事だと思います。
佑衣子
30代前半
赤ちゃんの名付けに「智司(さとし)」とつけることにしました。みんなからは「名は体を表すよね!」ってよく褒められます。まだ小さいですが、賢くてパズルとかもすいすいとこなしてしまう子なんです。親ばかですが、褒められると嬉しいですね。
Pin
30代前半
子供の名前は「伶」一文字で「さとし」と読みます。赤ちゃんができたとわかったころから夫と話し合い、一文字であることと字画数にこだわってつけた名前です。いくつになっても違和感がない名前が気に入っています。昔ながらの名前なので覚えてもらいやすいです。
一文字の漢字で「さとし」と読ませるのもかっこいい名前です。年齢を重ねてもまったく気にならない名前ですね。
子供の名前に「さとし」をいれて悪かったこと

子供の名付けにおいて「さとし」という名前をいれて悪かったことや失敗したと思うことなどをご紹介します。
会社員
40代前半
うちの子供の名前は「聡史」と書いて「さとし」と読みます。なんですが、赤ちゃんの時から「さとし」を「そうし」と読み間違えられることが多く、ちょっと失敗したかなと感じることが多いです。一番読み間違いが多いのは病院でしょうか。
満
30代後半
うちの子供は「さとし」と読む名前で個性的な名前にしました。人によってはキラキラネームと言われるかもしれない漢字です。意味や由来、漢字の字画数などはちゃんとしているのですが、なにせ読めない…大きくなるにつれて説明するのが面倒になってきました。
名前に込める想いやかっこいいなどのイメージも大切ですが、読みやすい名前にするというのも心掛けたいことのひとつですね。
(こちらの記事も赤ちゃんの名付けの参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目