胎動はいつからわかる?初産婦だと遅い?開始時期・妊娠時期別の感じ方など詳しく解説!

妊娠してから初めての赤ちゃんとのコミュニケーションともいえる胎動ですが、そんな胎動はいつから感じるのか、「妊娠4~6ヶ月」「妊娠7~8ヶ月」「妊娠9ヶ月」「臨月」など妊娠時期ごとの胎動の感じ方も詳しく解説していきます。いつから感じるか気になりますね。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 胎動って何?
  2. 胎動はいつから感じる?初産婦だと遅い?
  3. 胎動を感じる位置は?
  4. 妊娠時期ごとの胎動の感じ方は?
  5. 胎動はいつまで感じられるの?
  6. 胎動を感じる時期には個人差が

違和感程度の刺激から開始し、妊娠週数が進むにつれてお腹の中からキックやパンチをされている感覚になる胎動ですが、結局その胎動はいつまで感じることができるのでしょうか?個人差はありますが、一般的には臨月に入ってからも感じます。出産間近である陣痛を開始してからでも胎動を感じる人もいますし、もちろんそれどころではない人もいるでしょう。

いつまで胎動を感じられるかは、開始時期と同じく個人差がとても大きいものです。臨月のところでも説明しましたが、赤ちゃんが大きくなって頭を骨盤に固定する時期に入ると、自由にぐるぐる動くことは出来なくなります。そのためこの時期の胎動としては、減ったり鈍くなる傾向にありますが、1日中全く動かないということはありません。

出産が近付いてきて胎動が減るといっても、安静にしていて2時間以上胎動が感じられないという時には要注意です。赤ちゃんに異変が起こっている可能性もあるので、かかりつけの産婦人科に相談してみて下さいね。

胎動を感じる時期には個人差が

妊娠生活の中で、幸せを感じられる胎動。周りの妊婦さんが胎動を感じた話をきいて、自分がまだだと不安になってしまうこともあるかもしれません。しかし、胎動がいつから感じるかは個人差が大きいため、心配しすぎてストレスを溜めこむことのないように心がけましょう。妊婦健診で経過順調となっていれば心配せずにのんびりした気持ちで待つといいですね。

そして、胎動を感じられた時には「元気だね」と赤ちゃんに声をかけてみたり、お腹を触ってみたりコミュニケーションをとって、産まれる前から赤ちゃんとの絆を深めていきましょう。胎動は、開始時期だけでなく、動き方も色々違うのでそれは赤ちゃんの性格からともいわれています。

よく動く子・のんびり静かな子など、どんな性格の赤ちゃんなのか想像しながらマタニティライフを楽しみましょう。