100均すり鉢・ごますり器11選!ダイソー・セリアなど!離乳食作りにも!

キッチンに1つあると便利なすり鉢は100均でも購入できます。今回は100均のすり鉢を、〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に紹介します。また、おすすめ活用法として〈離乳食作り〉や〈薬・錠剤の粉砕〉としての使い方も紹介していきますよ。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均のすり鉢はコンパクトで超優秀!
  2. 100均《ダイソー》のおすすめすり鉢・ごますり器4選
  3. 100均《セリア》のおすすめすり鉢・ごますり器4選
  4. 100均《キャンドゥ》のおすすめすり鉢・ごますり器3選
  5. 【関連商品】100均〈すりこぎ棒〉3選!
  6. 100均すり鉢の基本的な使い方!
  7. 100均すり鉢のおすすめ活用法①【離乳食作り】〈動画あり〉
  8. 100均すり鉢のおすすめ活用法②【錠剤の粉砕】
  9. 100均すり鉢の洗い方ってどうやるの?お手入れ方法!
  10. 100均のすり鉢を使おう!

すり鉢でゴリゴリと胡麻をするのは楽しいですが、後片付けの手間も考えるとやや面倒ですよね。すり鉢を使う用途が胡麻に限定されているのであれば、ごますり器を使うのがおすすめです。ごますり器は大きく分けてハンドルタイプとミルタイプのものがあります。キャンドゥではどちらのタイプも販売されているので、好みに合わせて選択してみましょう。

こちらはミルタイプのごますり器です。ごますり器のなかに胡麻をストックしておくことで、使いたいときに使いたい分だけすりおろせます。いり胡麻とすり胡麻を別々に購入している人は、ごますり器を購入することですり胡麻を買う必要がなくなりますよ。キャンドゥの商品を活用して、お買い物の手間を減らすのもよいですね。

100均《キャンドゥ》のおすすめすり鉢・ごますり器3.ごますり器

出典:https://ameblo.jp/yuru-yuru-yululu/entry-12319810533.html

ごますり器にはミルタイプとハンドルタイプがあります。こちらはハンドルをぐるぐる動かして胡麻をするタイプのごますり器です。キャンドゥだけではなく、ダイソーなどのほかの100均でも見かけたことがある人もいるでしょう。ごますり器はダイソーやセリアやキャンドゥで購入できる定番アイテムです。

ハンドルタイプのごますり器は、ハンドルをぐるぐる回すのが楽しいですよね。食卓に置いておけば、お子様が喜んですり胡麻を食べてくれるでしょう。ごますり器で楽しく胡麻をすって、栄養満点の胡麻を毎日の食事に取り入れてみましょう。

【関連商品】100均〈すりこぎ棒〉3選!

100均のすりこぎ棒1. すりこぎ棒

すり鉢はあるけれどすりこぎ棒がないという人もいるでしょう。100均のダイソーやセリアやキャンドゥには、すりこぎ棒も売っています。すりこぎ棒というと綿棒のような長い棒をイメージしますよね。こちらのすりこぎ棒は、シンプルイズザベストの商品になります。持ち手もついていないので、綿棒のように棒全体を使うこともできますよ。

100均のすりこぎ棒2. 持ち手付きすりこぎ棒

すり鉢ですりこぎ棒を使うときは力が入ります。持ち手がついているすりこぎ棒があると、すりこぎ棒が滑らずに便利です。また、すりこぎ棒はただの棒なので、どちらが食材に当たる面か分からなくなってしまうこともありますよね。持ち手がついているこちらのすりこぎ棒であれば、上下が分からなくなることもないでしょう。

100均のすりこぎ棒3. 穴付きすりこぎ棒

すりこぎ棒にはシンプルで何も模様が入っていないものと、持ち手の模様が入っているものがあります。こちらのすりこぎ棒は、持ち手の模様に加えて、吊るすための穴までついたタイプのすりこぎ棒です。キッチンに吊るす収納を取り入れている人は、吊るすための穴が開いているすりこぎ棒がおすすめですよ。

すりこぎ棒はただの棒なので、キッチンアイテム以外の用途で使う人もいます。太めの棒が必要になったときは、ダイソーやセリアやキャンドゥなどで気軽に購入できるすりこぎ棒を使ってみてくださいね。

(吊るす収納アイデアについては、以下の記事も参考にしてみてください)

吊るす収納アイデア〈場所別〉55選!100均・IKEA・無印など人気アイテムも多数紹介!

100均すり鉢の基本的な使い方!

100均すり鉢の基本的な使い方①すり鉢が動かないように固定する

100均のすり鉢の使い方としてまず重要なのは、すり鉢を置く場所です。すり鉢で薬や食材を細かくするときは、予想以上に力が入ります。すりこぎ棒を動かしたときに、すり鉢がズレてしまわないようにしましょう。

つるつるとした机の上では、すり鉢がズレる恐れがあります。100均のすり鉢はサイズが小さいものが多いので、すり鉢自体の重さも少なくズレやすいです。すり鉢を使うときは、ザラザラしたところや、ゴムマットなどの上に置くのがおすすめですよ。手ごろな場所がないときは、濡らしたタオルなどの上にすり鉢を置くと良いでしょう。

100均すり鉢の基本的な使い方②すりこぎ棒の真ん中に力が入るように握る