100均クエン酸13選!ダイソー・セリアなど!スプレーの作り方や掃除で活用する方法も!
100均の〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にクエン酸の種類をご紹介します。また、ダイソーをはじめとした100均にあるクエン酸の【食用】【掃除用】の活用術や『クエン酸スプレー』の作り方も参考にしてみてください。
ダイソーなどの100均クエン酸の使い方②キッチン

①シンクにクエン酸スプレーを吹きかけら後にキッチンペーパーを張り付けてパックします。
②その上から再度クエン酸スプレーを吹きかけてラップをかけましょう。
③1時間ほどつけ置きし、パックが完了したら乾いた布でふき取り完成です。
つけ置きしている間に他の家事を行っていると時間を上手く使うことが出来ます。
ダイソーなどの100均クエン酸の使い方③食器

ダイソーやセリアにある粉末タイプのクエン酸を使用して、食器を綺麗にしましょう。
①水200mlに粉末タイプのクエン酸を小さじ2入れてクエン酸液を作ります。
②その中に食器を入れて1時間ほどつけ置きしましょう。
③つけ置きが完了したらスポンジで洗って流水にさらしましょう。
ダイソーなどの100均クエン酸の使い方④電気ポット

ダイソーやキャンドゥにある電気ポット用の商品を使用しなくても、粉末タイプのクエン酸を使って掃除することも出来ます。
①電気ポットに水を容量いっぱいまで入れます。
②粉末タイプのクエン酸を大さじ1入れてクエン酸液を作り、湯を沸かして2時間つけ置きします。
③最後に水を入れ替えてお湯を沸かしましょう。
ダイソーなどの100均クエン酸の使い方⑤食洗機

ダイソーやセリアにある粉末タイプのクエン酸を使用して、食洗機を綺麗にしましょう。
①食洗機に粉末タイプのクエン酸を大さじ3入れて洗浄をスタートします。
②短時間で済ますコースではなく、出来るだけ丁寧に洗えるコースを選択してください。
ダイソーなどの100均クエン酸の使い方⑥浴室

ダイソーやセリア、キャンドゥのクエン酸スプレーを使って、浴室についた汚れを落としていきましょう。
①カルキ汚れや水垢がついている場所にクエン酸スプレーを吹きかけ、キッチンペーパーを貼り、再度クエン酸スプレーを吹きかけます。
②ラップをかけて1時間ほどつけ置きしたらスポンジで汚れを落としましょう。
ダイソーなどの100均クエン酸の使い方⑦フローリング

ダイソーやセリア、キャンドゥのクエン酸スプレーを使用したり、自作したクエン酸スプレーを使用してフローリングを綺麗にしましょう。クエン酸スプレーをフローリングに吹きかけ、雑巾でふき取るだけなのでお手軽ですね。
ダイソーなどの100均クエン酸の使い方⑧加湿器のフィルター

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目