100均シャンプー10選!ダイソー・セリア!ヘアケア用品や詰め替えボトルも!
100均のシャンプーやケア用品など口コミでファンが急増しています。この記事では〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉の店別におすすめシャンプーを10選紹介します。お気に入りのシャンプーやヘアケア用品を100均で探してみてくださいね。
キャンドゥのヘアオイルは、エリップスのヘアオイルもランナップされています。旅行先でも使えるサイズなので、とても手軽です。モロッカンオイルや天然素材を使ったこのヘアオイルは、女性にとても人気のプチプラヘアケアアイテムとなっています。サイズが小さいので、旅行先に持っていくこともできます。
100均のシャンプー・ヘアケア用品の品質・クオリティは?

女性は特に、シャンプーにこだわりがあるという人は多いでしょう。そんな人にも、100均のシャンプーやヘアケア用品はおすすめできます。様々なヘアケア用品が揃っていますが、用途や目的に沿ってシャンプーやオイル、コンディショナーを選ぶことができることが特徴です。品質が良いことは、シャンプーやヘアケア用品を選ぶ上での基本条件ですよね。
100均のシャンプーやヘアケア用品は、詰め替え用アイテムが多いことも特徴です。100均は種類の多さもさることながら、詰め替え用があるので経済的負担も少なくすみます。オシャレなシャンプーボトルに詰め替えてラックに飾っておくことで、快適な入浴時間を過ごすことができるでしょう。
香りや用途が合うシャンプー・ヘアケア用品は多数!
100均のシャンプーやヘアケア用品はたくさんの種類があるので、好みの香りや目的に沿った商品を見つけやすいことが特徴です。香りの好みを探しつつ、ダメージケアや潤いプラスなどの目的別に、シャンプーやヘアケア用品を探してみましょう。
100均はシャンプーボトルもおすすめ!

100均には、様々なかわいいシャンプーボトルが揃っています。詰め替え用シャンプーが多い中、シャンプーボトルの種類が多いことも魅力的ですよね。100均のシャンプーボトルとかわいいラックを揃えれば、オシャレなお風呂場が完成します。
また旅行にも使えるミニボトルも多数揃っています。詰め替え時だけでなく、旅行にも使えるボトルがあるというのはとても嬉しいですよね。100均のボトルを家の詰め替え用、旅行用と使い分けて、シャンプーボトルを活用しましょう。
100均のおすすめシャンプーボトル1. 【ダイソー】そのまんまポンプ
ダイソーの100均製品には、詰め替え用のシャンプー、リンス、コンディショナーなどをそのまま入れておくだけで、そのままボトルにできる商品があります。詰め替え袋の口をカットし、袋のままボトルに入れるだけで使えるアイディア商品です。詰め替え用のシャンプーはコスパ良いけれど、ゴミを捨てることや詰め替える作業が面倒だったりしますよね。
この商品を使ってボトルにすれば、シャンプーの詰め替えがとても楽になります。サイズは500mlまで入る設計になっているので、大容量詰め替えのシャンプーも余裕で入る大きさです。
100均のおすすめシャンプーボトル2. 【ダイソー】詰め替えディスペンサーボトル
100均のダイソーの商品には、手軽に詰め替えられる小型のタイプも揃っています。シャンプーはもちろん、化粧水なども入れることができるので、複数購入して家の中で使えば活躍するでしょう。デザインもオシャレなので、インテリアの邪魔をすることもありません。シャンプーやリンス、化粧水を入れて、お風呂や家の中をオシャレに飾りましょう。
100均のおすすめシャンプーボトル3. 【ダイソー】残さず使えるポンプボトル
詰め替え用のシャンプーやリンスは、最後まで出すことがなかなか難しいことが難点です。ダイソーの「残さず使えるポンプボトル」は、最後まで残さず詰め替え用シャンプーが使える優れものです。無駄なく使えるのでエコで経済的です。最後まで使い切ることが難しいと悩んでいるという人は、ダイソーのポンプボトルを使ってみましょう。
100均のおすすめシャンプーボトル4. 【セリア】広口カラーポンプボトル
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!