100均デッキブラシ10選!ダイソー・セリアなど!風呂・ベランダ掃除術も!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均のデッキブラシをご紹介します。気になるデッキブラシの種類や選び方も参考にしてくださいね。また、100均のデッキブラシについて風呂・ベランダの掃除術や、無印・ニトリとの比較もご紹介します!
こちらの口コミも、コスパの良さに対するものですね。中には200円で販売されているものもありますが、それでもホームセンターなどで購入するよりはずっと安く購入することができますよ。
ダイソーの200円デッキブラシがひどい。ひとこすり目でに棒が折れて、折れたままで使おうとしてブラシが取れた。ひとこすりも使えず。 pic.twitter.com/b5AmoZCyYf
— meikenchoko (@meikenchoko) April 10, 2016
ダイソーの200円のデッキブラシですね。こちらはなんと、まだ使っていないうちから柄の部分が折れてしまったようです。一度も使っていないうちに折れてしまったのであれば、一度お店に交換ができるか聞いてみるといいかもしれませんね。100均であろうとなかろうと、商品にあたりはずれはあるものです。
セリア
セリアでデッキブラシ買って綺麗キレイしたよー😻100円で買えるのは本当ありがたい😺☀☀☀
— まりぷ❤ (@xgfjjLWE8lC7cRK) April 8, 2016
セリアのデッキブラシに対する口コミですが、やはり100円でデッキブラシが購入できるのは安いと感じるようですね。引っ越しが多い一人暮らしのサラリーマンなども、買い替えやすいのではないでしょうか。
セリアでほうきとデッキブラシ買って、ずっとやりたかった #玄関掃除 した♪ 凄いスッキリしたヽ(‘ ∇‘ )ノ
— えすたろん☆ (@oikkochan) March 17, 2019
玄関掃除にもセリアのデッキブラシが活躍しているようです。アイデア次第で、さまざまなところをお掃除できますので、ぜひあれこれ工夫してみてくださいね。
お部屋のお掃除と片付けを一ヶ月ぶりにした。先日庭の縁側がツバメ軍団によるテロで真っ白になったから、セリアでデッキブラシ買ってゴシゴシしたらペンキが禿げた!
— すてらん@Fenrir (@nanamirna) June 10, 2017
セリアのデッキブラシを購入したようですが、ペンキまで一緒に剥げてしまったという口コミです。セリアのデッキブラシは強度が高いのでしょうか?どんなデッキブラシを使っても、擦り過ぎには注意しましょう。
キャンドゥ
そんなこんなで失意の帰路、キャンドゥの100円デッキブラシにテンションが上がり、夜中にも関わらず、猛然と風呂掃除。
— kimatath (@kimatath) November 4, 2010
100均のデッキブラシはとても人気がありますね。夜中に風呂掃除をしたくなる気持ちにさせてくれる便利なアイテムです。ぜひ、一度は使ってみて下さいね。
ブラシは108円とは思えないぐらいちゃんとしていました - キャンドゥ デッキブラシ https://t.co/IZDBoZfjV5 #zigsow
— プレカリアート真面目明 (@mazimeakira) May 29, 2018
キャンドゥで購入したデッキブラシの口コミです。普通デッキブラシというと、すぐに壊れてしまいそう…などのイメージが強いですよね。しかし、こちらの口コミによれば100均とは思えないほどしっかりとした作りのデッキブラシだったようです。さすがキャンドゥですね。
キャンドゥで買ったデッキブラシ先とほうき先と柄が思いのほか良かった〜〜でも疲れた〜〜でもやり切りたい〜〜あ〜〜お腹が張るのつらい〜〜さっさと終わらせて洗濯物干す予定だったのに部屋干しになってしまう〜〜
— あるみ。 (@xarumix) November 8, 2018
キャンドゥのデッキブラシでご紹介した、ジョイント式デッキブラシの口コミですね。ジョイント部分の評価が高いようです。これは、かなり人気のある商品なのでデッキブラシを購入するかどうかで迷っている人にはおすすめです。ぜひ、他のヘッドと一緒に購入してみてくださいね。
100均のデッキブラシを買おう!
100均のデッキブラシについてその種類や選び方、ダイソーやセリアなどの店舗ごとにさまざまなデッキブラシをご紹介してきました。100均のデッキブラシはとにかくコスパがいいです。持っていないという人も、一家に1本あると便利なので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目