100均スナップボタン10選!ダイソー・セリアなど!打ち具不要タイプも!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均のスナップボタンを10選ご紹介します。100均のスナップボタンについて、〈打ち具不要〉〈打ち具使用〉〈マグネット〉などタイプ別の付け方もご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
プレス機で行うと、ペンチで曲げるよりも簡単です。浮きがなくしっかりと金具がくっついた状態になり、見た目もきれいです。プレス機の代わりにゴムハンマーを使うのもよいでしょう。しかし、直接叩くと傷んでしまいます。雑誌などを挟んだり敷いてから試しましょう。プレス機に変わるいいアイデアを見つけてみてください。
100均調査隊・Ami
マグネットボタンは重いため、薄すぎる布につけると重さで穴が開きやすいです。そのため、マグネットボタンには、厚めの布を使うことがおすすめです。
(100均のマグネットについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均スナップボタンをつける際の【注意点・ポイント】は?

100均のスナップボタンの付け方について、種類別にご紹介してきましたがチャレンジできそうでしたか?こちらでは、100均のスナップボタンをつける際の注意点や押さえておきたいポイントなどをご紹介していきます。各スナップボタンの取り付け方でもご紹介したように、スナップボタンの種類によって使う道具もバラバラですね。
自分が持っている道具や100均で見つけたスナップボタンがどんなタイプのものなのかなどをしっかりと考えた上でボタンを付けるようにしましょう。でないと、付ける時になって道具がなくてそのまま作業が進まなくなってしまうなんてことにもなりかねませんよ。
①100均スナップボタンをつける際のポイント*自分にあった種類のスナップボタンを選ぶ
まず、自分がどんなスナップボタンを探しているのかを考えてみましょう。また、どういうものを購入していいのかわからない人はひとまず100均に足を運んでみるといいでしょう。セリアやキャンドゥなど100均によって多少の差はありますが、大体はマグネット・ワンタッチプラスチックボタン・縫うタイプ・打ち具が必要なタイプの4つに分かれます。
見た目や自分が持っている道具などから、どんなタイプのスナップボタンをチョイスするのいいか考えてみましょう!わからない時は、ネットで検索するのもいいですよ。
②100均スナップボタンをつける際のポイント*縫い付けの場合はマチ針を
100均ので販売されているスナップボタンの中には縫うタイプのスナップボタンが、数が多いのでお得ですよね。そんな100均のスナップボタンを縫い付ける際は、マチ針を必ず用意しましょう!マチ針があるだけで、100均で購入したスナップボタンをきれいに、付けたかったところへ付けることができます。
100均で購入したスナップボタンに限らず、スナップボタンを付けたことがある人は予定していた位置とずれてしまったという経験が誰しも一度はあるのではないでしょうか。また、付けることは付けたけどなんだかぐらぐらしている…などです。見た目もきれいで、こういった悩みも解決できるのでマチ針はぜひ活用してくださいね。
③100均スナップボタンをつける際のポイント*ワンタッチプラボタンは目打ちが必要
さて、100均で販売されているスナップボタンの中でも便利といわれているのが打ち具不要のワンタッチボタンです。名前もワンタッチとあるので、とても簡単そう!と購入したものの、目打ちをする道具がない…ということになりかねませんので、初めての人は必ず目打ち道具とセットで購入してくださいね。目打ちは100均の手芸コーナーにありますので、ぜひ探してみて下さい。
④100均スナップボタンをつける際のポイント*マグネットボタンはペンチが必要
100均のスナップボタンの中で見た目が最も美しいのはマグネットボタンではないでしょうか。手芸店でも販売されていますが、100均にもいくつかのカラーバリエーションのあるマグネットボタンが販売されています。しかし、マグネットボタンを取り付けるには布に縦に穴をあける道具とペンチが必要になります。
ペンチは100均の工具コーナーで販売されていますので、こちらも持っていないという人は予め用意しておきましょう。
⑤100均スナップボタンをつける際のポイント*道具を使う際はシリコンマットを
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目