【パワースポット】伊勢神宮のご利益が強力すぎ!お守りの効果や体験談も!
2000年の歴史を持つ日本で最も有名な神社の1つである伊勢神宮。その伊勢神宮の神様や正しい参拝方法をご紹介します。また、伊勢神宮のご利益あるパワースポットやそのご利益を受けた人の【体験談・口コミ】もたっぷりご紹介します。
- 伊勢神宮のご利益とは?恋愛?子宝?
- 伊勢神宮のご利益*伊勢神宮ってどんな神社?
- 伊勢神宮のご利益*祀られている神様は?〜天照大神・豊受大神〜
- 伊勢神宮のご利益*境内の歩き方に注意?
- 伊勢神宮のご利益*正しい参拝のやり方は?手順4STEPで紹介
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット①月読宮
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット②宇治橋
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット③四至神
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット④パワーツリー
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット⑤踏まぬ石
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット⑥子安神社
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット⑦三つ石
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット⑧亀石
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット⑨多賀宮
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット⑩地蔵石
- 伊勢神宮のご利益*パワースポット⑪清盛楠
- 伊勢神宮のご利益*販売してるお守りの種類と効果は?
- 伊勢神宮のご利益を実感した人の【体験談・口コミ】
- 伊勢神宮のご利益を受けて開運しよう!
伊勢神宮のご利益とは?恋愛?子宝?

伊勢神宮は日本最大級のパワースポットです。その伊勢神宮で得られるご利益とは何なのでしょうか?
実は伊勢神宮には恋愛成就の「縁結び」のお守りは扱っていません。伊勢神宮は、伊勢神宮に行くこと自体がご利益とされています。神様に感謝をするために足を運ぶ場所なので、個人的な願い事をすることはタブーとされているのです。
そのため、恋愛成就のお守りはありませんが、神様から授かる子宝に関するパワースポットやお守りはあります。また、絵馬や賽銭箱も扱っていません。伊勢神宮のご利益は、伊勢神宮に足を踏み入れられたことがすでにご利益という考え方なのです。
パート勤務
(30代後半)
恋愛はだめで子宝はいいってよくわからないって言われるけど、実際に伊勢神宮にいった体験談としては、子宝がほしいっていう人はすごく神様に祈るし感謝してるように見えますね。逆に恋愛したいって人はチャラチャラしてて伊勢神宮の雰囲気に合わないように見えました。
自営業
(40代)
伊勢神宮のご利益は伊勢神宮に行ったこと自体って言いますよね。私も妻に、家族にこれから起こる不幸との縁切りに行こう!って連れられていきましたが、確かにご利益ありそうな雰囲気ですごかったです。
そのおかげか、子どもたちも病気せずに元気です。本当に不幸との縁切りができたのかもしれません。
伊勢神宮のご利益*伊勢神宮ってどんな神社?

伊勢神宮は通称で、正式名称は「神宮」のみです。ほかの神宮と区別するため、伊勢にある神宮という意味で通称が使われています。「日本全国のすべての神社の長」と言われるほど別格とされており、その歴史は2000年以上とされています。
大きく分けて内宮と外宮がありますが、その他14の別宮、43の摂社、24の末社、42の所管社があり、全部合わせて125もの宮社を持っています。回りきるのに1日かけても足りないくらいの広さを誇るにも関わらず参拝者が絶えない「一生に1度は行きたい」と言われるほどご利益のある神社です。
学校勤務
(30代前半)
体験談ですか?改めて調べると本当に大きいですよね。正直交通の便もよくないし、参拝方法はルールが沢山あって複雑だし、恋愛の願い事はだめでも子宝についてはいいよっていうのがよくわからなくて面倒だなあなんて思ったりするんですけど、一回行ったらまた行きたくなるんですよね。
行くだけでなんだかご利益があるような気がします。
伊勢神宮のご利益*祀られている神様は?〜天照大神・豊受大神〜

伊勢神宮に祭られている神様は、天照大神(あまてらすおおみかみ)と豊受大神(とようけのおおみかみ)です。聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。「古事記」や「日本書紀」にも登場する日本を代表する神々です。内宮には天照大神、外宮には豊受大神がそれぞれ祀られています。

天照大神(あまてらすおおみかみ)とは
日本の神々の中でも最高の位にいる神の1人です。高天原を統べる主宰神で、皇祖神にして日本国民の総氏神というものすごい肩書を持っています。太陽神として有名で、神話では天の岩戸に閉じこもってしまった際に太陽も一緒に隠れてしまった話があります。あらゆるご利益をもたらす神様として知られています。

豊受大神(とようけのおおみかみ)とは
日本と日本の神々をつくったとされる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の孫、和久産巣日神(わくむすびのかみ)の子。食物と穀物を司る女神で、農耕神として知られています。一説には、この世に最初に現れた始源神とされています。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】人参を食べる・育てる・夢をもらう…夢に現れる人参の秘密!運気アップのサインかも?
【夢占い】夢にエビ・カニが出てくる意味?秘められていた欲求不満の暗示なのか?
【夢占い】上司が出てくる夢の意味とは?仕事運や人間関係を読み解くポイント
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】キャベツの夢を見る意味5選!!春キャベツレシピで運気上昇しよう!!
【夢占い】芸能人が出てくる夢の意味とは?成功や憧れが示す深層心理を解説
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ