100均リストバンド10選!ダイソー・セリアなど!おしゃれアレンジ実例も!
今人気で話題の100均のリストバンドを、〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に紹介してきます。そしてアレンジ術や、100均材料を使った手作りもあわせて紹介しますので、100均のリストバンドが気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
100均のリストバンドのアレンジ&活用術②「リボンを使う」
続いてのアレンジ・活用術は「100均のリボンを使う」です。100均にはとても多くの色や種類のリボンが売られており、このリボンを自分の手首に合わせてカットして簡単にリストバンドとして使うことができます。
その日ごとに簡単に取り替えることもできて、手軽にオシャレを楽しむことができますね、この活用術も今はとても人気が高いので、今度100均へ行く機会があったらぜひ覗いてみてくださいね。
100均のリストバンドのアレンジ&活用術③「重ね付けをする」
100均の安さを利用して、自分なりに色々な種類のリストバンドを重ね付けするというのも人気のアレンジ方法です。100均以外のリストバンドの中に100均のものを織り交ぜたり、時計とリストバンドを重ね付けしたりなど、アレンジ方法はいろいろあります。
100均のリストバンドだけでも、ダイソー、セリア、キャンドゥなどお店ごとに数多くのリストバンドがありますので、自分らしいアレンジ方法がきっと見つかりますよ。こちらも手軽にすぐできるおすすめのアレンジ方法です。
100均のリストバンドのアレンジ&活用術④「リストバンドをキーホルダーにする」
最後のアレンジ・活用術は、100均のリストバンドをキーホルダーとして使うというものです。100均には、とても100円とは思えない質感であったりかっこいいデザインのリストバンドがたくさんあります。リストバンドとして使うのはもちろん、写真のようにキーホルダーとして使うという活用術も人気があります。
同じデザイン物をリストバンドとキーホルダー用にそれぞれ購入したり、気分によってリストバンドとキーホルダーと使い分けるといったこともできますね。キーホルダーとして利用する場合は、シリコンや皮性のものがおすすめです。ぜひこの活用方法も視野に入れてみてくださいね。
100均材料を使ったリストバンドの簡単手作り術を【動画】で解説〜DIY・ハンドメイド〜

それでは最後に、簡単なリストバンド・ブレスレットの作り方を紹介します。8分ほどの動画ですが、とても参考になりますのでぜひご覧ください。100均で販売されている材料を使って、とても立派なリストバンドができますよ。
完成品を買うのも手軽で良いですが、このように手作りして出来上がった自分だけのリストバンドは更に愛着が湧き1つを長く利用したくなるでしょう。手作りリストバンドに興味がある方はぜひお役立てくださいね。
【100均DIY!】簡単!四つ編みブレスレットの作り方
いかがでしょうか?少し用意するものがあったり慣れるまでは手順など混乱するかもしれないですが、道具を揃え一度完成してしまえば2つ目3つ目とどんどんスピードを上げて作れます。趣味のひとつに加える気持ちで、ぜひお時間があるときにチャレンジしてみてくださいね。
100均でおしゃれなリストバンドを手に入れよう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目