【プロかよ!】ダイソーの編み物キットで作るおしゃアイテム5選!
初心者には難しいと思われがちな編み物も、ダイソーの編み物キットを使えば簡単に作れます。人気のアイテムも手作りならコスパも抜群。おしゃれな人の作品をお手本にインスピレーションを高めたら、さっそくキットでトライしてみましょう。おすすめの作り方動画も紹介しています。
編み物にチャレンジしたい!でも手編みって大変そう
冬のおしゃれの定番として人気のニット小物。大切な子供のため、または自分用に手編みで作ってみたいけれど「初心者には大変そうでなかなかチャレンジできない」「毛糸って結構高いからコスパが悪そう」そう思っている方も多いのではないでしょうか。
確かに編み棒やかぎ針を使った編み物は、目を数えたり表や裏があったりと、どうしても複雑な作業になります。材料の毛糸も、安いもので1玉300円程度はするので挑戦するのに躊躇してしまいがち。そこで今日は初心者でも簡単に、しかもコスパもバッチリで手編みの小物を作れちゃう、おすすめの『編み物キット』をご紹介します。
編み物については以下の記事も参考にしてみてください。
コスパ抜群!ダイソーの編み物キットがすごい
編み物キットは様々なメーカーから発売されていますが、100均でおなじみのダイソーでも便利な編み物キットが手に入ります。ダイソーでは、バリエーション豊かな毛糸も同時に揃えることができるとあって、口コミで人気上昇中。編み物キットは何種類か販売されているので、用途にあわせておすすめのキットを紹介していきます。

編み物キットには説明書も付属していますが、作り方のイラストや文章だけを見てもよくわからない時がありますよね。そんな方には、YouTube等の動画サイトがおすすめです。動画を見ながら一緒に作業をすすめられるので、わかりづらい部分も安心。手編み初心者の心強い味方です。
ニットメーカー
最も定番と言える商品「ニットメーカー」です。編み物と言うよりは、毛糸を突起に引っ掛けて織っていくイメージです。マフラーのように、平面を編むのに適しています。編み棒やかぎ針を使った編み物でも、初心者はマフラーから始めるのが一般的なので、まずはこちらのニットメーカーがおすすめです。
ダイソーのニットメーカーと毛糸を使ってマフラーの作り方を紹介している住吉珠貴さんの動画です。ニットメーカーは2個連結して使うこともできるので、そちらも解説されています。ふわもこのガーリーなマフラーが完成しますよ。
毛糸deリリアン
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目