100均の自転車ライト13選!ダイソー・セリアなど!付け方や防水化する方法も!
100均の自転車ライトを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉の店別に13選ご紹介します。後半では100均自転車ライトの付け方や、改造して防水化する方法もご紹介。上手に賢く自転車ライトを活用して夜道の安全な走行に役立てましょう。
愛犬の首輪に100均の自転車ライトを取り付けて夜のお散歩のお供にするアイデアもあるんですね。愛犬の周りが自転車ライトによって照らされるので街灯の少ない道も快適にお散歩ができます。ワンコ好きに教えてあげたい使い方ですね。
100均の自転車ライトの選び方の【ポイント・注意点】は?
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均の自転車ライトの選び方のポイントは注意点をご紹介します。用途に合ったタイプのものを選んで注意点を考慮しながら上手に100均の自転車ライトを活用しましょう。
選び方のポイント・注意点①明るさ
100均の自転車ライトの殆どがLEDライト搭載タイプになります。周りに自転車の存在を認識してもらうには自転車ライトの明るさが重要になります。照明がほとんど無い夜道の走行が多い場合は特に明るさを重視する必要があります。LEDの搭載本数などを考慮して走行路をしっかりと明るく照らす自転車ライトを選びましょう。
選び方のポイント・注意点②サイズ
1/2
— くすの とひろ(彫刻・絵本作家) (@KusunoTohiro) January 22, 2020
昨日届いた自転車パーツを
早速、装着しますよ!
まずは、昨年末からずっと
ペダルがない状態だった
赤自転車にペダルを!
そして、100均ライトも
ちょうどいい幅で
収まりました。https://t.co/DvEJF5q2t8 pic.twitter.com/k7YJiLMOtO
100均の自転車ライトには様々なサイズのものがあります。また自転車にも様々なサイズのものがあります。自転車のサイズに適応したホルダーを選ぶようにしましょう。100均には小さいサイズのものも扱っていて携帯用として便利ですがホルダーのサイズによって自転車に装着できない場合があります。
購入する前にホルダーのサイズと自転車のサイズが合っているのかを確かめましょう。自転車ライトの装着が可能かどうかを確認してから購入するようにしましょう。
選び方のポイント・注意点③デザイン
100均は色々なデザインの自転車ライトを扱っています。カラーバリエーションも豊富なのでホルダーの色やデザインは自転車に合わせて上手に選びましょう。選び方によって自転車ライトと自転車が上手く溶けたい、自転車そのものをよりおしゃれなデザインに仕上げる事ができます。
ホルダーの色やデザインを全く意識せずに選ぶと自転車と自転車ライトが溶け合わず自転車ライトだけが不自然に浮いてしまう場合があるので注意しましょう。
選び方のポイント・注意点④お天気
100均の自転車ライトには防水加工されているものと防水加工されていないものがあります。防水加工されていない自転車ライトを雨の日に使用すると故障の原因になるので注意が必要です。また出かける時は晴れていたのに帰りは雨で自転車ライトが濡れてしまったというトラブルも多々ありますので注意しましょう。
防水加工されていない自転車ライトを使用する場合は長時間の天気予報を事前に確認するようにしましょう。
100均の自転車ライトの取り付け方を解説!【動画】
【動画】100均自転車ライトの取り付け方
100均の自転車ライトの取り付け手順が収録された動画です。固定器具をサドルバーに取り付ける工程やライトの正しい設置方法などが分かりやすく動画で解説しています。またスイッチ操作によるライト点滅の様子やライト部分を固定器具から外す工程も収録されています。動画を参考にして自転車に100均自転車ライトを取り付けて賢く使いこなしましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目