夢をよく見る原因・理由は?ストレスや眠りが浅いなど睡眠の質が関係?

就寝中に夢ばっかり見ますか?それには原因があるかもしれません。よく夢を見る人の原因・理由や、特徴などを徹底解説。怖い夢を見る場合についてもあなたの精神状態が関係しているかも!この記事を読んで睡眠の質を上げて夢を見ない心地よい眠りを体験しましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. よく夢を見るのはなぜ?毎日だと問題?
  2. よく夢を見る人は眠りが浅い?睡眠に問題がある?
  3. よく夢を見る人の原因・理由①ストレス
  4. よく夢を見る人の原因・理由②考え込んでいる
  5. よく夢を見る人の原因・理由③眠りが浅い
  6. よく夢を見る人の原因・理由④感受性が強い
  7. よく夢を見る人の原因・理由⑤睡眠のリズムがあっている〜レム睡眠〜
  8. よく夢を見る人の原因・理由⑥自律神経の乱れ
  9. よく夢を見る人の原因・理由⑦寝る前の食べ過ぎ
  10. よく夢を見る人の特徴は?
  11. 怖い夢を見るのは疲れ?ストレス?
  12. 【番外編】見る夢でわかる『健康状態』6選!
  13. 【番外編】『夢占い』で見る夢によって運勢がわかる!
  14. よく夢を見るのは要注意な場合もあるので気をつけよう!

よく夢を見る人の原因・理由②考え込んでいる

ストレスになる原因になってしまいかねない、悩みごとや考えごと。今抱えている仕事の事や人間関係、自分の将来のことなど考えないといけないことは確かにあります。しかし、そのことばかり考え続け、脳が考え事で「いっぱい」になると、疲れを感じやすくなってしまいます。


気持ちや脳を切り替えて、考えなきゃいけないときはしっかり考える、それ以外は考え事をアウトプットして気持ちを切り替えましょう。特に、考えても仕方のないことは積極的に脳から排除して脳のキャパシティをリセットすることで頭がすっきりしますよ。気持ちの切り替えは疲れやストレスを取り除く良い方法になります。

IT

20代

プレゼンがうまくいかなかった日や、取引がうまくいかなかった日によく見る夢。なぜうまくいかなかったのかを寝るまでずっと考えてるのが悪いのかな。

会社員

30代

悩みごととか心配事とか本当に尽きない…睡眠の質も下がってきて夢ばっかり見て翌朝すっごく疲れてる。

(ストレスに対処するための情報については下記の記事も参考にしてください。)

生きることに疲れた…その主な原因&対処法9選!あなたを癒す22の金言も!

よく夢を見る人の原因・理由③眠りが浅い

睡眠のサイクルの部分でも見てきましたが、なぜ夢ばかり見るのか?その原因は浅い睡眠のレム睡眠が続いていることにありました。眠りが浅いと、脳が覚醒しているので印象に残ったシーンや、記憶が様々な形となって夢として現れるようになります。

浅い睡眠が、ストレスや自律神経などの様々な睡眠障害により続いてしまうと夢を見続けることになり、脳が休息をとっていないことになります。ですので朝起きた時に疲れや、ストレスをさらに感じてしまうことになってしまうのです。

受付

30代

いつも眠りが浅く、朝起きた時に寝た気がしなかった私、なぜだろうと色々睡眠の本を読んで体を調節しているところです。寝る前の過ごし方がよくなさそう…。

よく夢を見る人の原因・理由④感受性が強い

感受性が強い人とは、人よりもいろいろなことに気づきすぎるストレスを抱えやすい性格の持ち主の事です。いろいろなことに気が付くので、人の気持ちを汲んで行動したりすることが出来るので、人間関係は良好です。しかし、普通の人なら気づかない、感じないことでもいちいち気にしてしまい、頭を悩ませるのが感受性が強い人の特徴。

このタイプの人の特徴は、ストレスを抱えやすく感情をコントロールしすぎて爆発することなどがあります。常にいろいろなことを気にしすぎて考え込むタイプなので、自然とストレスが溜まっていってしまいます。

図書館司書

30代

色んな事が気になっちゃって眠れない!

アパレル

20代

人間関係に疲れてる。頭がベッドでもぐるぐる回ってる感じ…