100均ダイソーの電工ペンチ6選!圧着ペンチとの違い・性能・使い方も!
日曜大工を始めたい方必見!100均ダイソーで売られている電工ペンチ(圧着ペンチ)の使い心地や精密性などを紹介!他にも100均ダイソーの電工ペンチ(圧着ペンチ)を【選ぶ際のポイント】や【使い方】なども紹介しているので是非参考にして下さいね!
100均のダイソーで売っている「ギボシ端子用電工ペンチ」がおすすめです。こちらも先ほど紹介した皮膜端子用電工ペンチと同じく400円という安さで買うことができます。この電工ペンチではギボシ端子の圧着、ネジの切断、電線のカット、皮膜を剥くことに使うことができます。
ギボシ端子をハート型に潰して圧着してくれるため、引っ張ってもとれないようにしっかりとつけることができます。少し力を込める必要がありますが、高い技術が無くともしっかりかしめられるのでおすすめです。
おすすめのダイソー電工ペンチ(圧着ペンチ)4:裸端子用電工ペンチ

100均のダイソーで売っている「裸端子用電工ペンチ」がおすすめです。こちらも1つ400円という安さで買うことができます。この電工ペンチでは裸端子の圧着、ネジの切断、電線のカット、皮膜を剥くことに使うことができます。
銅線を使うDIYをしたいと思っている人は、裸端子を使う機会も多くなってくるので1つ買っておいて損はないでしょう。2019年は裸端子の圧着を上手く出来るように、裸端子用電工ペンチを使ってみて下さいね。
おすすめのダイソー電工ペンチ(圧着ペンチ)5:ワイヤーストリッパー
ダイソーでワイヤーストリッパー(\200)を買ってきました
— ミリンボーシ・ニャンコスキー (@mimi80u) September 25, 2018
被覆コードの皮剥き工具で
一般的な物を買うと2000円~と結構高いのですがDIYレベルならば充分使えます
買うまでは半信半疑だったのですが実際に使ってみて感動しました(笑)
プチプチをまとめてブチブチブチブチってするより気持ちが良いです pic.twitter.com/JpBCeHu53F
100均のダイソーで売っている「ワイヤーストリッパー」がおすすめです。200円という安さで買うことができます。この電工ペンチは皮膜を剥くことに特化しているので、電化製品を組み立てることがある人は是非もって居て欲しい商品です。
皮膜を剥くことに特化しているといっても、他の電工ペンチにもその機能はあるのでわざわざ買う必要はあるのか疑問に思う人もいるでしょう。しかし、特化している分他の電工ペンチよりも皮膜を剥く作業の楽さが断然変わってきます。皮膜を剥く作業が必要なことは多いので、ワイヤーストリッパーをもっていることで効率よく、ストレス無く作業を行うことができます。
おすすめのダイソー電工ペンチ(圧着ペンチ)6:大型電工ペンチ
100均のダイソーで売っている「大型電工ペンチ」がおすすめです。こちらの電工ペンチは400円で買うことができます。端子の圧着・カシメ、被覆剥ぎ、ビスカットなどが可能な電工ペンチです。
大型ながらも軽い設計になっているので、疲れにくく女性にもおすすめです。2019年はDIYしてみたいなと思っている女性の方は是非買ってみて下さいね。3色から好みの色を選べるのでDIYへのモチベーションも上がることでしょう。
100均ダイソーで電工ペンチ(圧着ペンチ)の代用品になる工具は?

100均ダイソーで電工ペンチを買うのはハードルが高いと思っている人のために、100均ダイソーで買えて代用品になる工具を紹介します。2019年からDIYを始めて見たいと思っている人は、代用品を使ってみることも視野に入れてみて下さいね。
代用になる工具1:ニッパー
ダイソーで買った先が丸いニッパー。奥まったとこのサポート除去とかにそこそこ使える( ^ω^ ) pic.twitter.com/Wu554CEeXf
— しげる (@sgr_) March 17, 2016
電工ペンチの代用として100均のダイソーで「ニッパー」を買うことができます。ニッパーは配線を切ることが可能なので、電工ペンチの電線のカット機能を代用できます。
ニッパーは手芸でも使うことがあるので、手芸が女性の方は既にもっているという人もいるのではないでしょうか。2019年から軽くDIYをしてみたいと興味をもっているけど100均で電工ペンチを買うほどではない、という方はニッパーを代用として使ってみて下さいね。
代用になる工具2:ラジオペンチ
あまりにボロいペンチを使ってるので女房が新しいペンチを「ダイソー」で買って来てくれました。
— さそり君@餃子の桂馬 (@scorpion_xt90) August 18, 2013
でも、また同じ道を辿りますが・・・ pic.twitter.com/LeNmsUhyVb
電工ペンチの代用として「ラジオペンチ」を100均のダイソーで買えます。ラジオペンチを使うことで、何かを曲げたりつまんだり、押しつぶしたりすることができます。この押しつぶせることを利用して端子の圧着機能を代用してくれるのです。100均ならではの100円という安さも2019年にDIYを始めたい人におすすめです。
しかし、ラジオペンチは代用できると言っても潰すことで端子をつけようとするので、しっかりとかしめることはできません。ギボシ端子用電工ペンチで紹介したように、ハート型に潰すことでしっかりとかしめることを可能にしています。そのため、ギボシ端子をよく使うというひとはラジオペンチで代用するよりも電工ペンチを買った方が良いかも知れません。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目