100均トルクスネジ13選!ダイソー・セリアなど!トルクスドライバーの活用法も!
この記事では100均のトルクスネジの使い方について解説!100均のトルクスネジがある〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉の店別に紹介。腕時計・スマホの電池交換のやり方を【動画】で解説、壊れた調理器具を復活させる方法も!購入者の【レビュー・口コミ】も一挙に紹介。
最近はDIY女子が流行っています。現代では100均にある工具と部品があれば、誰でも簡単に手作り家具などDIYをすることができます。星型六角形のトルクスネジは、100均商品といえど簡単に外れない強度があるので、手作りの家具などでDIYをする時にぜひオススメの商品でもあります。
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均には、いろんなサイズのトルクスネジがあります。レンチやトルクスドライバー、トルクスドライバービットなどを揃えておくと、スマホの電池交換や精密機器の修理、手作りの家具をDIYする時にとても便利ですよ!
100均《ダイソー》のトルクスネジおすすめ5選

さて、ここからはDIY好きの人も必見、100均で買えるトルクスネジの商品について紹介していきます!日本の大手100均メーカー《ダイソー》のおすすめトルクスネジについて5選ご紹介していきましょう!
100均《ダイソー》のトルクスネジ その①精密機器ドライバー
ダイソーの精密機器ドライバーは、スマホの電池交換や修理の時に使うと便利です。トルクスドライバーは星型の形をしていますが、これは多くの精密機器に対応しています。スマホの電池交換だけでなく、PCの分解やテレビのリモコンなどの電池交換の際も役に立ちます。リーチが長く、細い形状をしているので、細かい部分まで届きやすいのが魅力的な商品ですよ。
このトルクスドライバーがあれば、DIYや手作りの家具ももちろん、電池交換だけでなく電子機器の修理にも使えるのでとても便利です。
100均《ダイソー》のトルクスネジ その②トルクスレンチ

ダイソーのトルクスレンチも忘れてはいけません。トルクスネジは自動車やバイク、自転車などの部品の一部として使われていますが、これらを修理する時に必ずトルクスレンチが必要になってきます。トルクスレンチは、わざわざ高いものが売られている工具店にまで行かなくても100均で手に入るので、とてもリーズナブルですよ。
ただし、ダイソーのトルクスレンチは一部では折れやすいと言われています。そのため、力加減にはやや注意した方がいいでしょう。特に自動車やバイクなどはセルフメンテナンスも必要な場合があります。DIYだけでなく、改造などが趣味の人はダイソーのトルクスレンチを使うと良いでしょう。トルクスレンチやトルクスネジをうまく使って、物を長持ちさせましょう。
100均《ダイソー》のトルクスネジ その③トルクスネジ用ビットセット
トルクスネジ用のビットセットは、ダイソーで購入することが可能です。レンチだけでなく、差し替え可能なビットセットを用意しておくことで、様々な場面で役に立ちます。プラスドライバーやマイナスドライバーと星型のトルクスネジは強度が違います。そのため、PCの他に自動車や自転車など、様々な部分に使われているのです。
一概にトルクスネジといっても、大きさは様々です。この時、トルクスネジ用ビットセットがあれば、いかなる星型トルクスネジの部品に対しても対応することができます。これらを持っていれば、どんな物でもセルフで修理することが可能です。DIYや手作り品を作る以外にもたくさんの場面で役に立ちますよ。
主婦
30代
ビットセットがあるとふとした時に便利だよね。同じサイズのネジがない時は、合わせて使えるし。私は、100均に行った時にまとめてそういう商品も買ったけど。値段以上に便利だよ!
100均《ダイソー》のトルクスネジ その④6本差替ドライバー
ビットセットを揃えるのなら、ダイソーの6本差替ドライバーも忘れずに用意しておくと良いでしょう。ダイソーの6本差替ドライバーは、ドライバーの根元にビットを収納できます。その点も便利な上、差し替えドライバーを持っておくことで、DIYや修理、手作り品を作る時も様々な点で融通が利くようになりますよ。
ダイソーにある差替ドライバー、はマイナス5mm・マイナス6mm・ヘクスローブT-15・ヘクスローブT-20、そしてプラス#1・プラス#2・の6本がセットになっています。レンチとともに持っておくことで、たくさんの部品に対応することが可能です。これで手作りの家具をDIYときの他、スマホの電池交換や修理などにも便利です!
100均《ダイソー》のトルクスネジ その⑤L型トルクスネジ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目