【動画】裁ほう上手(ボンド)で手作り!強度や値段は?口コミは不人気?
裁縫が苦手でもミシンを持っていなくても「裁ほう上手」とアイロンがあれば、ハンドメイドのバッグや小物が作れてしまう事を知っていますか?忙しいママの強い味方「裁ほう上手」について、口コミや動画を含めながらご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
「裁ほう上手」とは?
「裁ほう上手」は針と糸やミシンが無くても布を接着できるボンドです。布にボンドを塗ってヘラでのばして貼り付けるだけで接着できます。ドライクリーニングや洗濯も可能で、アイロンを使用する事でさらに強度が増して安心して使う事ができます。作るのが大変だったものも、このボンドがあれば簡単に挑戦できそうですよね。
「裁ほう上手」の商品仕様
●商品名…ボンド 裁ほう上手
●ブランド…コニシ
●サイズ・参考価格…17g 221円・45g 489円・120g 885円
成分…シリル化ウレタン樹脂(35%)、水(65%)
用途…通園バッグなどの制作、リボン・ワッペン・名札付け、ズボン・スカートのすそ上げ
凹凸があったり特殊加工がしてある生地、毛足の長い生地やアイロンで溶ける生地などは接着ができないようです。また薄い生地にボンドを塗ると染み出してシミになる事があるので使用しないようにしてください。他にも、シリコン・フッ素・ポリプロピレンなどの樹脂類やポリエチレン、貴金属やスーツ・ドレスなども接着には向きません。
商品の特徴
●アイロンを使うと強度が増し、接着も時短に(アイロンを使わなくても接着は可能)
●洗濯やドライクリーニングができる
●使いやすい細口ノズル
「裁ほう上手」の口コミは?!
●裁ほう上手は強度があるので洗濯してもとれず、値段も安いので手放せません。
●このボンドは簡単に布が接着できます。仕上がりもとても綺麗です。
●洗濯しても取れません。値段も手頃で気に入っています。
●すそ上げに使いました。接着剤の量が多かったのか、接着剤の模様が見えています。
口コミを見ても忙しいママの強い味方となってくれそうですね。子どもの入園準備でも重宝するでしょう。幼稚園に入園後も、ワッペン付け、裾上げなど、様々な場面で「裁ほう上手」が役立っています。針と糸を出すのは腰が重いけど、ボンドとアイロンなら準備も簡単。値段が手頃なのも嬉しいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目