100均
【初心者も簡単】かぎ針編みを動画で解説!小物アイデア・編み図20選
今回は初心者でも簡単にできるかぎ針編みで小物を編んでみましょう。かぎ針編みなので、かぎ針1本と毛糸さえあれば簡単な小物を編む事ができますよ。また編み物の基本も紹介しますので、編み物の基本もみにつける事ができます。それではかぎ針と毛糸の準備はいいですか?
( 2ページ目 )
Contents
目次
100均に売られているものはプラスチック製のものが多いでしょう。
プラスチック製のものでも編み物はできますので100均のものがおすすめです。
編み物には必須!そして小物作りにはかぎ針が便利
2つ目の道具は今回のテーマにもなっていますね。かぎ針です。
耳かきのような棒で基本は1本で使います。
こちらも太さがさまざまとなっていて小物を編むのにぴったりな道具となっていますよ。
またプラスチック製のもの、竹製のもの、金属製のものと種類があります。
かぎ針は100均でも品揃えが豊富なので自分にあった形をあらかじめ準備しておきましょう。
編み物には必須!筒状の物を編みたいときには輪針が便利

3つ目の道具は輪針です。
輪針は2本の棒針にワイヤーでつながれた状態で1セットになります。
輪針も太いものや細いもの、短いものや、長めのものとさまざまになっています。
この輪針を使うと名前の通り輪にして編み進める事ができる優秀な道具ですよ。
この輪針も100均にも売られています。短めかめかな?とは感じますがこちらもおすすめですよ。
編み物には必須!おしゃれ編みにはアフガン針が便利
4つ目の道具はアフガン針です。
アフガン針は棒針とかぎ針を合体させた形になっているのが特徴です。
網目が四角く畳み状になります。これは長いかぎ針か棒針でも代用することができます。
可愛い模様がでますので、慣れてきたらこちらを編んでみるのもいいでしょう。
編み物に必要なものは全部100均で準備しよう!

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目