お宮参りの髪型11選!髪の長さ・服装別にセルフで簡単ヘアアレンジを紹介
お宮参りに行く際の髪型や服装をどうすれば良いのか悩んでいるママも多いでしょう。セルフで簡単にできる、お宮参りに人気の髪型を《ショート・ボブ》《ミディアム》《ロング》など髪の長さ別、服装別に分けて紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
セルフで簡単にできるお宮参りの髪型が知りたい!

お宮参りは赤ちゃんの誕生をお祝いする日です。家族にとってとても大切な日ですよね。地域によってしきたりがあったり、一般的な決まりもあります。母親としてきちんとした服装と髪型で行きたいですよね。
しかし忙しいお宮参りの日に、美容院に行って髪型をアレンジしてもらうのは大変です。母親のお宮参りの服装に合うだけでなく、セルフで簡単にできる髪型を探しましょう。
(お宮参りの流れについては以下の記事も参考にしてみてください)
《ショート・ボブ》のお宮参りの髪型3選
髪の長さが短いとヘアアレンジに困りますよね。特に長さの短いショート・ボブの人はお宮参りなどのお祝いの席に合うヘアアレンジに困っている人も多いでしょう。ショート・ボブの人でも少し手を加えるだけで、簡単にヘアアレンジをすることができますよ。さっそく母親のお宮参りの服装に合う人気の髪型を見ていきましょう。
(お宮参りの服装については以下の記事も参考にしてみてください)
1.着物に合う立体ショート
ふわっと立体感のある髪型ですよね。このようにショートの人でも簡単にヘアアレンジをすることができます。この髪型は着物に合わせると上品さが増し、お宮参りにおすすめです。
1.表面だけヘアアイロンで後ろに流れるように少し巻く
2.ソフトムースをつける
ヘアアイロンがない人はヘアドライヤーとくしでブローするだけで簡単にできますよ。また、ムースをつけることが長い時間髪型をキープするためのポイントです。この髪型ならショートの人でも、忙しいお宮参りの日に簡単にヘアアレンジすることができます。
2.ワンピースに合うくるりんぱギブソンタック
髪をくるりんぱするだけでできる簡単な髪型です。ギブソンタックはボブの人にも人気の高い髪型です。
1.耳の後ろからの髪の毛をすべてまとめゴムで結ぶ
2.その毛先をそのままくるりんぱする
3.残っているサイドの髪をねじりながら後ろへ持っていきゴムで結ぶ
4.その毛先もくるりんぱする
5.くるりんぱした時に出る毛先は、最初にくるりんぱした時の髪の中へ入る
6.最初と2回目のくるりんぱしたところを少しほぐす
7.最初にくるしんぱした時に出た毛先を丸め、お団子のようにまとめてピンで留める
8.表面の髪を少しほぐす
9.ヘアアイロンでサイドの短い髪の毛を巻く
とてもエレガントな印象で、ワンピースに合う髪型です。ギブソンタックはお宮参りなどのフォーマルなシチュエーションにも人気のある髪型です。
3.着物に合うエンジェルリング
ボブの人でも三つ編みをするだけで簡単にできる髪型です。ストレートヘアの人は、最初にヘアアイロンで全体的にカールさせるともっとかわいい印象になりますよ。
1.クリーミーなヘアワックスをパール大くらい取り、手のひらになじませる
2.髪がふわっとなるように、ヘアワックスを下から上へ揉み込んでいく
3.頭の一番出っ張っている部分(ハチ)の髪の毛を適量取る
4.サイドに斜め後ろ方向に向かうイメージで三つ編みをしていき、ゴムで結んで固定する
5.反対側も同様に三つ編みをする
6.その2本の三つ編みを後ろの中央で合わせゴムで結ぶ
7.三つ編みの部分を軽くほぐす
カジュアルすぎない髪型なので、お宮参りの日のワンピースにもよく合います。お宮参りの日に母親として上品さだけでなく、かわいい印象も残したい人に特におすすめの髪型です。
(お宮参りの時期については以下の記事も参考にしてみてください)
《ミディアム》のお宮参りの髪型4選
Recommended
おすすめ記事
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目