卒園式・入園式のレンタル着物20選!色・柄などのマナーや選び方のポイントも!
卒園式・入園式に着ていく着物の色・柄のマナーをはじめ、卒園式・入園式におすすめにレンタル着物を紹介します。また、卒園式・入園式の着物に合わせる髪型を《ショート・ボブ》《ミディアム》《ロング》別にご紹介します。卒園式や入園式の着物の選び方がわからない方必見です。
着物は着物を着て終わりではありません。素敵な髪型をして初めて素敵な着物が際立ちます。そこで、卒園式や入園式に最適な髪型を《ショート・ボブ》《ミディアム》《ロング》といったレングス別にご紹介します。
(着物に似合う髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ショート・ボブ
ショートヘア、ボブヘアの場合は編み込みの髪型がおすすめです。トップにボリュームを持たせつつ、両サイドをゆるく編み込んでいきます。おろしている毛先を軽くカールするとフェミニンな雰囲気が演出できます。ハーフアップはかわいらしい女性っぽさを演出できる髪型なので、ショート・ボブヘアのお母さんはぜひ試してみてください。
(編み込みをつかったヘアアレンジについては以下の記事も参考にしてみてください)
ミディアム
一見中途半端な長さでアレンジしにくそうなミディアムヘアですが、ミディアムヘアだからこそできるフェミニンなかわいらしい髪型をご紹介します。
まず、髪全体を巻きます。続いて、トップの部分にボリュームを持たせつつ、襟足付近でお団子風に留めます。カールが残るようにアレンジするとフェミニンさが演出できてかわいらしい雰囲気になります。このルーズ感はミディアムヘアならではの髪型といえるでしょう。
ロング
ロングでおすすめな卒園式・入園式の髪型は、後ろで低めのアップにするスタイルです。襟足にかかるくらいの低い位置でアップすることで上品さを演出することができます。前髪は斜めに流すと落ち着いた雰囲気が演出できます。ロングだからこそ余裕を持たせたゆるいアップにすることができるのでおすすめです。
(100均の「シニヨンじょうず」については以下の記事も参考にしてみてください)
卒園式・入園式の着物に合わせる小物は?

着物は着物と帯だけではありません。着物を着るにあたって欠かせない小物がいくつかあります。そこで、ここでは小物の選び方についてご紹介します。
帯締め・帯揚げ
最初にご紹介する小物は、着物にはかかせない帯締めと帯揚げです。帯締めとは、帯を付けた後帯の中央に最後に締める紐のことです。帯の形を固定するという役割のほか、装飾品としての役割もあります。選び方のポイントとしては、金糸・銀糸が入ったものは格調が高いとされ卒園式や入園式におすすめです。
次に帯揚げですが、帯揚げとは帯と着物の間に入れ帯の太鼓型をきれいに作り上げるのに使う小物ことをいいます。帯の間からほんの少しのぞかせる帯揚げは現在は装飾的役割が大きく、帯と着物の調和を考えた色にすると全体がグッと締まるのでおすすめです。
半襟
Recommended
おすすめ記事
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目