成城石井のタピオカドリンク全種類をレビュー!口コミや、値段・売り場など詳細も!
今話題の成城石井のタピオカドリンク全種類をレビュー!成城石井のタピオカドリンクが気になっている方は必見です。定番の味から2024年春に登場した新作も含めて人気の理由や、全種類の口コミや値段・サイズ、売り場などを一挙に紹介します。
タピオカドリンクの中でももっともオーソドックスな「ミルクティー味」ですが、成城石井ではこのミルクティーにも黒糖が合わさっています。ミルクティーと黒糖が合わさった味とはいかがなものでしょうか?
Mサイズ | 399円(税抜) |
---|---|
Lサイズ | 499円(税抜) |
黒糖ミルクティーの口コミ
成城石井の黒糖タピオカミルクティー。豆乳に変更。美味しかった😋✨
すっきり飲みやすいミルクティーにタピオカも黒糖の味がしっかりついていて、甘さもちょうどよくてバランスが最高に良かった👍
王道のミルクティーも黒糖の甘さでよりおいしいタピオカドリンクになっています。黒糖シロップと聞くと「甘すぎるのでは?」と思いがちですが、バランスのとれたミルクティーに仕上がっています。
黒糖ほうじ茶ラテ
ミルクティーの次に人気の高いメジャーなタピオカドリンクの味といえば「ほうじ茶ラテ」です。ミルクティーよりも甘すぎずほろ苦い味が特徴のほうじ茶ラテですが、成城石井の黒糖ほうじ茶ラテはどのような味になっているのでしょうか?
Mサイズ | 399円(税抜) |
---|---|
Lサイズ | 499円(税抜) |
黒糖ほうじ茶ラテの口コミ
お茶がほろ苦く、甘い黒蜜味のタピオカと合います❤️
ほうじ茶~と思いながら飲んでもこのほろ苦さ、黒糖の甘味、コク、そしてモチトロな食感。
成城石井では、使用するほうじ茶の粉にもこだわりしっかりとほうじ茶の風味を楽しめる仕上がりとなっており甘すぎるのが苦手な方でも楽しめます。
黒糖抹茶ラテ
抹茶ラテはお店によって抹茶の濃さが異なり、好みが大きく分かれます。成城石井の抹茶ラテの味はいかがなものでしょうか?成城石井のタピオカドリンクの特徴でもある黒糖シロップと抹茶の相性は抜群ですが、どのくらい甘さがでてくるのか気になるポイントです。
Mサイズ | 399円(税抜) |
---|---|
Lサイズ | 499円(税抜) |
黒糖抹茶ラテの口コミ
モッチモチ✨
黒糖が甘い分、ドリンクは甘さ控えめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目