業務スーパーの炭酸水が激安!箱買いの値段は?アレンジ活用術・保存のコツも!
業務スーパーにすごくお得な炭酸水があるのを知っていますか?業務スーパーの炭酸水の値段や成分など商品詳細を紹介します。また、アレンジ活用術や、炭酸が抜けない保存のコツを【口コミ】と一緒に紹介します。今すぐ箱買いしたくなること間違いなしです!
業務スーパーの炭酸水が激安でコスパ最強!
大容量のものが安価で購入でき、コスパの良さでコストコと並ぶ人気の業務スーパーですが、炭酸水も激安で手に入るのはご存知ですか?業務スーパーの炭酸水の驚くほど安いお値段や、アレンジレシピや活用術を紹介していきますので、炭酸好きは必見ですよ!
(業務スーパーについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーの炭酸水の値段や成分は?箱買いはお得?
それでは早速、業務スーパーの炭酸水の概要を見ていきます。業務スーパーの炭酸水のラインナップは、国産のものが185mlの缶タイプと500mlペットボトル、1,000mlのペットボトルの3種類、外国産のものが500mlペットボトル、1.5Lのペットボトルの2種類です。
業務スーパーの国産炭酸水の概要
業務スーパーで売られている国産の炭酸水は、185mlの缶入りと、500ml、1000mlのペットボトル入りのものがあります。缶は日本サンガリアのものですが、ペットボトルのものはハレ―インクという会社の商品です。ハレ―インクというと聞いたことがない人もいるかもしれませんが、日本サンガリアの関連会社です。
それにしても、一般的にスーパーやコンビニなどで500mlの炭酸水を購入すると100円程しますが、1本37円は非常に安いですね!1Lでも64円なので、大量に飲んだり来客時のお酒の割り材として使う時は1Lのものがコスパが良く便利です。ハレ―インクの炭酸水にはレモン風味もあります。
内容量 | 185ml/500ml/1000ml |
---|---|
価格 | 23円/37円/64円 (全て税抜き) |
保存方法 | 直射日光や高温多湿の場所を避けて保存 |
製造国名 | 国産 |
業務スーパーのイタリア産炭酸水の概要
業務スーパーで購入できる炭酸水にはイタリアのトスカーナ地方で採水されたスパークリングウォーターもあります。こちらも500mlが37円、1500mlが88円と、共にコスパ抜群ですね。軟水と硬水の間の中硬水で作られていますので、硬水が苦手な方でも飲みやすい商品です。
この炭酸水は微炭酸なので、ハレ―インクの強炭酸水に比べると炭酸が弱く、炭酸好きには物足りなく感じてしまうかもしれません。強炭酸が好きな人はハレ―インクのものを選ぶことをおすすめします。
内容量 | 500ml/1500ml |
---|---|
価格 | 37円/88円(ともに税抜き) |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて常温で保存 |
製造国名 | イタリア産 |
業務スーパーの炭酸水は箱買いするとお得?
業務スーパーのメリットと言えば、業務用サイズが安く手に入るところですよね。炭酸水も業務スーパーでは箱買いができます。ただし、値段は1本あたりの値段×本数分なので、箱買いしたからお得というわけではないようです。箱買いのメリットと言えば段ボール箱ごと買えるので、持ち運ぶのが便利、といったところでしょうか。
あまりにもコスパが良いので、炭酸水を常飲している人は箱買いの方が良いですね。また、炭酸水は人気で品切れの場合もあるので、見つけたら迷わず箱買いしておきましょう。
業務スーパーで人気のハレーインク炭酸水の成分は?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目