ライフスタイル
折り紙・動画*しおり・ブックマークの作り方!動物やマーク・おしゃれな既製品も
折り紙を使ったしおり(ブックマーク)の簡単な作り方を動画でご紹介!絵本、小説、ノートにも使える可愛いしおりを折り紙や千代紙で手作りしてみましょう。動物、花、ハートなどのマーク、えんぴつなどの道具、おしゃれな既製品など、全50種!
( 6ページ目 )
Contents
目次
存在感のあるしおりはインパクト大!
せっかく折り紙でしおりを作るのなら、クリエイティブで存在感のあるしおりを手作りしてみませんか?
まるでノートに蝶々がとまっている様なデザインのしおりです。
見た目に反し易しい折り方の為、ぜひチャレンジしてみて下さい。
ハサミと糊を用いて、個性的なフルーツ型のしおりも作れちゃいます。
料理本やレシピ本に挟むだけで、気分が上がりそうですね。
おしゃれな編み模様のしおりをご紹介
目新しいしおりを使いたいのなら、編み模様のおしゃれなしおりもあります。
動画でわかりやすく編み方をご紹介していますので、ご覧になりながら実践してみて下さい。
しおり自体、厚めに出来上がりますので挟んだページをすぐに開くことが出来ます。
好きな色を組み合わせて、個性の光るしおりを作ってみて下さい。
厚紙のしおりも折り紙でアレンジ
丈夫な厚紙で出来たしおりに、折り紙や千代紙を貼るだけでも、可愛らしさと目新しさのあるしおりを作ることが出来ます。
鶴や蝶を折った後に厚紙に貼って、手軽にオリジナルのしおりを作るのも良いですね。
難易度も高くありませんので、気軽に挑戦できると思います。
日本の心「Origami」
今から1400年程前には、原型があったとも言われている折り紙。
今では世界各国で「Origami」というワードで認知されています。
模様や彩りの美しい千代紙で、日本情緒溢れるしおりを作るのも、趣があるかと思います。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目