【折り紙・動画】くす玉・ボールの作り方100選!求めるボールが必ず見つかるはず!
折り紙を組み合わせてより複雑で面白い作品を作りましょう。この記事では簡単な6枚で作るくす玉から36枚で作る超立体的なボール、さらに子供たちも喜ぶサッカーボールやもやっとボール、ポケモンボールなど100種類の折り紙で作ったくす玉やボールをご紹介します。
インテリアやアクセにも!折り紙くす玉・ボールの使い道
子供のころ折り紙をして遊んだ経験のある人は多いですが大人の趣味としても折り紙は人気。特に1枚の折り紙ではなく複数の折り紙を組み合わせて多面的な作品を作るユニット折り紙は、くす玉やボールなど立体的な作品作りに最適です。立体的なのでもちろん難易度は高くなりますが作品の完成度も高く折り紙好きにはたまりません。
また折り紙で組み立てたくす玉やボールは作ってそのままの状態でも、加工するなどしても様々な場面で利用が可能。サッカーボールを作って転がして遊んだり、お花のブーケのようなくす玉を手作りして部屋に飾ってもいいですし、なによりも子供から大人までみんな一緒に楽しめるところが最高です。
(くす玉の作り方については以下の記事も参考にしてみてください)
(折り紙くす玉・ボール活用例1)インテリア
コロッとした多面体のくす玉はフォルムがかわいいのでそのままインテリアとして置いたりガーランドにしてぶら下げるのもおしゃれ。カラフルな配色で作られたくす玉はそっと置いておくだけでも部屋が華やかになります。植物と違って水やりなどの世話が必要ないのも嬉しいですね。
(折り紙くす玉・ボール活用例2)オリジナルアイテムに加工
折り紙のくす玉にもうひと手間加えて強度をアップさせるとさらに細かい加工が可能になります。ストラップを作れば外国人などに喜ばれるプレゼントになりますし、ピアスやイヤリング、簪にすれば着物や浴衣に合う手作りアクセサリーの完成。手作りの温かみのあるあなただけのアイテムを作ることができます。
(折り紙くす玉・ボール活用例3)サッカーボールで遊び道具に
折り紙を組み立てるだけで立体のサッカーボールを作ることもできます。本物ほどとはいきませんがほどよく転がるので少し丈夫な紙で手作りして子供の遊び道具にするのもおすすめです。
意外と活用例がある折り紙くす玉。インテリアとして飾るなら、ほかの折り紙作品といっしょに飾ってもいいかもしれませんね。
(その他の折り紙の折り方については以下の記事も参考にしてみてください)
初級!3~6ユニットの折り紙多面体(くす玉・ボール)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目