ライフスタイル
折り紙・動画*しおり・ブックマークの作り方!動物やマーク・おしゃれな既製品も
折り紙を使ったしおり(ブックマーク)の簡単な作り方を動画でご紹介!絵本、小説、ノートにも使える可愛いしおりを折り紙や千代紙で手作りしてみましょう。動物、花、ハートなどのマーク、えんぴつなどの道具、おしゃれな既製品など、全50種!
Contents
目次
折り紙でオリジナルのしおりを!
子供の頃、折り紙を折って遊んだ覚えはありますか?
定番の鶴や、かぶとや、やっこさんなど今でも折り方を覚えているものも多いのではないでしょうか。今回は、そんな折り紙で手軽に作る事の出来る「しおり」をご紹介したいと思います。読書がお好きな方も、ぜひ参考になさって下さい。
折り紙の基礎は「綺麗に仕上げる為に、辺と角を合わせる」「ガイドラインとなる折り目はしっかり付ける」事です。
どんな折り方でも、この2つのポイントが重要となるため、しっかり押さえましょう。
折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【動画】作って楽しい・使って楽しい「遊べる折り紙」折り方まとめ! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
【折り紙・動画】ちょうちょ(蝶)の折り方!簡単平面〜立型など | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
シンプルで可愛い三角しおり
三角折りで作るしおりは、薄い事で複数のページにしおりを挟んでもかさ張りにくく、また、ページの角に噛ませる為しおりの紛失を防ぐ事が出来ます。
折り紙だけでなく、模様の入ったカラーペーパーや千代紙で折っても、違った雰囲気を出せます。
読書好きな方へのプチギフトとして、数種類プレゼントするのも良いかと思います。
キャラクターのイラストでアレンジするのもオススメ
基本は三角しおりで、仕上げにペンで顔を描いてあげるだけで、お好みのキャラクターのしおりを簡単に作ることが出来ます。プラスアルファで、キャラクターの特徴を折り紙を切り貼りして盛り込むと更にクオリティがアップしますよ。
ふせんに表情があるだけで、読書や勉強がはかどりそうですね。
三角しおりは易しい折り方ですので、ぜひお子さんと一緒に試してみて下さい。
シンプルな折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【折り紙・動画】鬼の折り方!簡単なもの〜実際に被れる鬼の面など | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
Recommended
おすすめ記事
業務スーパーの豚の角煮「やわらか煮豚」はコスパ最高!簡単で美味しいアレンジレシピも紹介!
業務スーパーの鶏皮餃子はご飯とお酒がすすむ一品!揚げない調理法や口コミ・アレンジレシピも紹介!
業務スーパーの串カツは美味しくて食べ応えあり!揚げ方やおすすめソースのレシピも紹介!
業務スーパーの梅干しはやさしい酸味が特徴!種類ごとの特徴やおすすめレシピも紹介!
業務スーパーの天然酵母パンは1日に1万本売れている?人気の理由や保存方法・アレンジレシピも紹介!
業務スーパーの米粉は1kg346円!クッキー・パン・お好み焼きなどの活用レシピを紹介!
業務スーパーのこんにゃくのおすすめ3選!余ったときの保存方法・下ごしらえ・おすすめレシピも紹介!
業務スーパーのフォンダンショコラは思わず1人占めしたくなる!おすすめの食べ方やアレンジを紹介!
業務スーパーのメンマのおすすめ4選|1kgと大容量でコスパ抜群!アレンジレシピも
業務スーパーのぼんじりは1本30円台とコスパ抜群!おすすめの焼き方やおつまみアレンジレシピをご紹介!