髪の毛を綺麗に伸ばす方法!カットの頻度は?理想の髪型にする『裏技』を多数紹介!
【美容師監修】髪を伸ばす際のダメージの原因や、髪の毛を綺麗に伸ばす際に美容院でカットする頻度やオーダーのコツを解説。後半ではシャンプー・トリートメントの使い方など髪を綺麗に伸ばす『裏技』も紹介します。正しく髪の毛をケアして、理想のロングヘアを手に入れましょう。
髪の毛を綺麗に伸ばす際、美容院でのカットが気になりますよね。どれぐらいの頻度でカットするのか、また美容院でのオーダーのコツなどもあわせて紹介します。
綺麗に伸ばすためのカット
ショートからロングに伸ばす時、難関となるのが枝毛です。枝毛になると髪の毛先が切れてしまうので、綺麗に伸ばすことができません。そうならない為にも、枝毛や傷みが目立ってきたら美容院でカットして髪のメンテナンスをしましょう。美容院でのカットの頻度は髪の傷み具合にもよりますが、1ヶ月半~2ヶ月に1回がおおよその目安です。
カットの頻度の間隔が開きすぎると枝毛が進行してしまいますが、逆に間隔が狭すぎると髪の毛を伸ばすことができません。枝毛をカットすることが髪の毛を綺麗に伸ばす重要なポイントですので、適した間隔で美容院に行きましょう。
羽田拡
美容師
髪を綺麗に伸ばしていくのなら すきバサミをあまり使わないように 美容師さんに伝えてみて下さい! そして毛先はかならず 2〜3か月くらいの目安で美容室にいく事をオススメします! さらに気になる方はトリートメントもオススメです!
(ロングヘアの前髪については以下の記事も参考にしてみてください)
ショートからのオーダー方法
ショートからロングへ髪を伸ばす場合、美容院でメンテナンスする際はきちんと希望を伝えましょう。ショートヘアは耳の周りが襟足に比べると短いので、そのまま伸ばすとウルフカットのスタイルになり、ロングヘアにするのが難しくなります。襟足を短めにカットして他の部分は枝毛のケア程度にカットすると、髪全体の長さが徐々に揃ってきます。
ショートヘアからロングヘアにするときは、いくつかの段階があります。ショートの次はショートボブのスタイル、そしてミディアムヘアになり、最終的に憧れのロングヘアへたどり着きます。
羽田拡
美容師
ショートヘアからは、形の段階を踏まえて 伸ばしていきましょう! 段はあまりいれず、すきすぎも 要注意です!
(耳かけショートボブについては以下の記事も参考にしてみてください)
髪の毛のハネ
ショートからロングへ髪を伸ばすとき、難関となるのが毛先のハネです。髪の長さがミディアムの肩のラインあたりまでくると肩に髪の毛があたるので、どうしても毛先がハネて髪型がキマりにくくなります。ハネる時期に髪を伸ばすのを断念する人が多いので、上手に対処して乗り切りましょう。毛先がハネる対処法として、ヘアアイロンで内巻きにする方法があります。
その他の対処法として、美容院でハネにくいカットをオーダーしたりハネる部分の毛先にパーマをあてるなどの方法があります。パーマによってハネる部分がまとまり髪型がキマりやすくなりますが、パーマで毛先が傷まないように日ごろのケアが大切です。美容院でオーダーする際、ハネる部分の相談をするとプロの目線で上手に対処してくれるでしょう。
(ミディアムのボブについては以下の記事も参考にしてみてください)
髪の毛を綺麗に伸ばすイメージ
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは