洗い流さないトリートメントおすすめ人気ランキング10選!安い市販の商品も多数!
【美容師監修】ドラッグストアなどでも気軽に買える『洗い流さないトリートメント』の種類や、選び方のポイント、【口コミ】に基づくおすすめ人気ランキング10選や正しい使い方を【動画】付きで説明します。プチプラからサロンで扱うものまで洗い流さないトリートメントのおすすめに注目です。
洗い流さないトリートメントの種類は?ミルク・オイルなど!
冬になると肌の乾燥が気になります。それと同時にごまかせないのが、髪のパサつき。ニットをきたり脱いだりするときに静電気が発生してさらに髪の毛もゴワゴワに…なんてことのないように、これからの季節には髪の毛にしっかりと潤いを与えてあげる必要があります。
そこでおすすめなのが、「洗い流さないトリートメント」。数年前から流行り始めたこのアイテム、もうすでに多くの人が毎日のヘアケアに取り入れているのではないでしょうか。薬局で買えるような安いプチプラのアイテムも多くの種類が登場しています。
また、髪の毛のパサつきがきになる方には、シャンプーやトリートメントが髪質に合っていないということも考えられます。市販で買えるシャンプーの選び方などをまとめた記事もぜひ参考にしてみてください。
洗い流さないトリートメントは種類豊富
洗い流さないトリートメントは市販で買える安いものから美容院でしか買えないものまで、たくさんの種類があります。だからこそ、プチプラだから…とか口コミで人気っぽいから…という理由で選んでしまうのはもったいないです。自分の髪質に合ったものを使うことでより髪の毛をサラサラにすることができます。
洗い流さないトリートメントには大きく分けてミルクタイプ・オイルタイプの二種類に分けられます。それらは具体的に言うと、テクスチャー、使用感が違っています。
ミルクタイプはさらっとしていますが、オイルタイプは名前が表す通り、油のようにこってりとしています。それぞれどういう髪がどちらを使うべきなのかを紹介していきます。
さらに、中間にはクリームタイプのものや、スプレータイプのものもありますが、プチプラで買える、市販で取り扱っているものはほとんどミルクタイプかオイルタイプが多いです。
初めて使う人におすすめ!ミルクタイプの洗い流さないトリートメント
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントは、軽い使用感で髪の毛のまとまりをよくしてくれます。毛量が多くて絡まりやすかったり、まとまりが出づらいと言う人におすすめです。
潤いのキープ力はオイルタイプに比べると少し劣りますが、ドライヤーで乾かした後のサラサラ感は、オイルでは出せない軽さがあります。さらに、オイルタイプよりも一個あたりが安いものが多いです。
また、ミルクタイプに近いクリームタイプは、こちらのミルクタイプに少し油分の入ったものとなっていて使用感はクリームタイプの方が少し重めとなります。
羽田拡
美容師
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントは さらっとした使用感になりますので 軽い質感が好みの方はオイルタイプよりも ミルクタイプがオススメです!
人気のオイルタイプの洗い流さないトリートメント
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは