寝癖直しの時短テク!超簡単な予防策など『裏技』を多数!効果的なアイテムも!
【美容師監修】寝癖直しの時短テクで朝に余裕を作りましょう。寝癖が付いてしまう原因や、寝癖直しの時短テク&簡単予防策など『裏技』を一挙に紹介。《ドライヤー》《蒸しタオル》などを使った寝癖直しのやり方を【動画】、寝癖直しウォーターなど寝癖直しに効果抜群のアイテムなども注目です。
外出先で前髪が割れてしまった場合
①ベビーパウダーをメイクブラシに付け、おでこにはたいてぱっくり割れの原因であるベタベタ皮脂を吸収させる。
②べビーパウダーを少し手に乗せ、手で伸ばし前髪に揉み込めば出来上がり。
朝忙しい時、外出先のトイレでパパッと直せるテクです。使用アイテムも簡単に手に入る物ばかりなのでおすすめです。
括ってしまえば寝癖直しなんで関係ない!ゴムのみのアレンジテク
こちらは寝癖直ししなくても髪を括って無かった様に、しかもオシャレに見せてくれるアレンジテクです。
①スタイリング剤を毛先を中心に付け、残った分をトップとサイドにも付ける。
②頭のてっぺんとサイドの間の出っ張っている部分から取り分け、後ろで束ねてゴムで結ぶ。
③両サイドの髪のみを後ろで束ね、少し右側に寄せて②の髪の上から結ぶ。
④耳後ろの髪のみを束ね、少し左に寄せて③の上から結ぶ。
⑤残りの髪全てを後ろで束ねて、②③④も合わせてヘアアクセで結ぶ。
⑥トップの部分とサイド、後ろの真ん中を少しほぐして、出来上がり。
ほぐす時は3mm程度引き出すのがベストです。括ってしまえば髪がウェーブしてようが寝癖直しに時間を使うこともありません。慣れれば2分で出来てしまうので、時間がない時にささっと簡単に出来ておすすめです。これで大変な朝の寝癖直しともオサラバです。
寝癖直しする必要なし!超簡単な予防策!
夜寝る前にしっかり予防すれば、朝に寝癖で悩ませられる事はありません。ここでは、寝る前に出来る超簡単な寝癖予防策を紹介します。
しっかり髪をドライヤーで乾かす
寝癖予防で、やはりこの方法が基本中の基本です。寝癖の原因でも紹介した通り、髪が濡れていると癖がつきやすく寝癖の原因となり、朝の寝癖直しが大変になってしまいます。しっかり根元まで乾かすことが寝癖予防に効果的な方法の1つです。その後、冷風で1分ほど髪を冷ますとより効果的になります。
更にホットカーラーやヘアアイロンなど持っている人は、ドライヤー後にしっかり癖づけると寝癖が付きにくくなるのでおすすめです。
しっかりブラシで梳かす
髪が絡まったまま寝てしまうと、より絡まり寝癖の原因になってしまいます。なので、夜髪をしっかり梳かしてから寝る様にしましょう。毛先が絡まる時は力任せにせず、ブラシを縦にして梳かしみてください。
寝る前に髪を結んで寝る
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは