【前髪の巻き方】コテ・ストレートアイロンの使い方!髪の長さ・量別のコツも!動画多数!
【美容師監修】前髪のスタイリングがうまくいかないという人は必見です。《コテ》《ストレートアイロン》《カーラー》を使った前髪の巻き方について動画を多数そろえて紹介していきます。また、前髪の長さが《長い・短い》、量が《多い・少ない》別に巻き方のコツも紹介していきます。
ストレートアイロンもそのままギュッと挟んでしまうと折れた跡がついてしまうため、最初挟む際はギュッと挟まずに前髪が落ちない程度の力で挟みましょう。
また、前髪を挟んだ後は止めずに毛先まで下ろし毛先までいったら手首をくるっとしてカールさせることで、跡が付かずに巻くことができます。
長い前髪をカーラーで巻くコツ
長い前髪をカーラーで巻くときにも、カーラーの太さは32mmなどの太めのものがおすすめです。前髪に分け目があると、カーラーで巻いて仕上がった時にボリュームが出過ぎてしまいまとまりがなくなってしまいます。カーラーで巻く前に前髪の分け目を直してから巻きていきましょう。
短い前髪をコテで巻くコツ
短い前髪をコテで巻くときには、18mmや25mmなどの細いものを使うと良いでしょう。目安としては、コテに挟んで毛先で1回転させて丁度いい太さです。
高温で巻いてしまうとクセが付きすぎてしまうため、150℃前後の低い温度で巻くと綺麗に巻くことができます。
短い髪をストレートアイロンで巻くコツ
ストレートアイロンで巻く場合は、髪の毛の真ん中あたりに挟み引っ張りながら毛先まで下ろして手首で返して巻いていきます。挟みにくい場合は、上下左右など巻きやすい髪の毛の束にして巻いていくと綺麗にできます。
巻きにくいのに、ブロッキングを怠ると熱が均等に伝わらず、うまく巻けている所と巻けていないところが出てきてしまう可能性があります。
短い前髪をカーラーで巻くコツ
短い前髪だとうまく挟めずに巻けないときには、カーラーです。カーラーでうまく巻くには、コテ同様細いカーラーを使いましょう。また、巻きにくいときには、上下左右巻きやすいようにブロッキングをしてから巻いていきます。
カーラーで巻く際にも、髪の毛の真ん中あたりにカーラーを置いて髪を引っ張りながら毛先まで持っていき、髪の毛がはみ出さないように巻いていくのがポイントです。
前髪の量が《多い・少ない》別の巻き方のコツ!
前髪の量が《多い・少ない》でも巻き方のコツは変わってきます。何回やってもうまくいかないという方は、前髪の量に合った巻き方になっていない可能性があります。自分の前髪の量に合わせた巻き方を見つける参考にしてください。
前髪の量が多いときの巻き方のコツ
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは