巻き髪向けスタイリング剤の選び方&おすすめ10選!キープする裏技で雨でも夜まで持続!
【美容師監修】巻き髪を長時間キープする為におすすめのスタイリング剤の選び方をおすすめ人気ランキングTOP10と共に一挙解説します。《スプレー》《ジェル》《ミスト》タイプなど種類別のスタイリング剤の正しい使い方と巻き髪を長時間キープするスタイリングの『裏技』も合わせて紹介します。
Amazonレビュー
★★★★★
猛烈ないい香り。
女子力の極みのような香りで、ハーフアップやポニテでまとめる時に使います。
髪がまとまらないときにも、少しつけると落ち着くので便利です。
デートのときに少し付けていくといい香りで彼は喜ぶのではないでしょうか。
湿気の多いときにも使えます。
内容量 | 100g |
---|---|
タイプ | ジェル |
香り | ホワイトフローラル&パッションフルーツ |
特徴 | 濃密パールエステ処方で髪を補修しながらスタイリングが可能 |
(髪の保湿については下記の記事も参考にしてみてください)
巻き髪向けのスタイリング剤の正しい使い方
ここからは、上記で紹介したおすすめ商品をタイプ別に、スタイリングする際のポイントを解説していきます。何気ない手順をしっかり踏むことで、雨の日でも朝から夜までスタイリングをキープできるようになるのでチェックしてみてくださいね。
(頭皮の乾燥については下記の記事も参考にしてみてください)
スプレーは巻き髪の下から離して塗布
スプレーを使う時に気を付けたいのは、近いところから塗布しないことです。髪から15cm~20cmほど離したところからスプレーすることで、髪全体に均一に塗布することができます。スプレーをかけるときには、毛束を外に持ち上げながら下からスプレーしてあげましょう。そうすることでキープ力が高くなります。
最初に巻き髪をワックスでほぐすのがポイント
髪全体をアイロンやコテで巻いた後、ワックスを手に取り充分伸ばしましょう。髪全体を1度ワックスのついた手のひらでほぐすのがポイントです。その後一束巻いてほぐす工程を繰り返すことで、内側に空気を入れて動きを付けます。エアリーな巻き髪スタイルが完成しますよ。
巻き髪をヘアジェルでしっかり揉みこんで濡れ髪風に
ジェルもワックスと同様、手ぐしで無造作なゆる感を出すのに最適です。アイロンやコテでしっかりめに巻いた後、ジェルを手に取ってしっかり手のひらで広げます。前髪フロントから髪をかき上げるように馴染ませていきます。最初は、無造作に揉みこんで、鏡を見ながら整えていけばラフな髪型が出来上がります。
つや感のある巻き髪に仕上げるには巻く前にオイル
ミディアムヘアやロングで作るラフな波巻きが魅力の外国人風カールには、艶感をプラスしてキープするオイルがおすすめ。しっかり乾いた髪の毛に手のひらに伸ばしたオイルを全体に塗布していきます。その後アイロンでは波巻きで、コテでは36cmの太巻きでゆるウェーブを作りましょう。
そうすることで軽いツヤをのせながら、アイロンやコテで作った巻き髪を長時間キープすることが出来ます。
(ヘアオイルの効果と使い方については下記の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは