髪の保湿ケアの裏技!乾燥対策におすすめの商品20選も!クリーム・オイルなど!
【美容師監修】髪は乾燥するとパサつきが気になるようになります。そこで、髪の乾燥によって起こるトラブルの種類や原因、保湿ケアの『裏技』5選について紹介します。また、髪の保湿にぴったりな《クリーム》《オイル》《スプレー》《トリートメント》のおすすめ商品20選も紹介します。
髪の乾燥によって起こるトラブルは?
髪が乾燥するとどんなトラブルがあるのでしょうか。まずは乾燥することによって起こるトラブルについて紹介します。
髪を保湿する時は、乾燥によってどんなトラブルが起こるのか知っておくことが大切です。乾燥が気になる季節に、髪にどんなトラブルがあるのか見てみましょう。
切れ毛が増える
大学生(女)
(20代前半)
乾燥が気になる秋や冬になると、毎年切れ毛が気になります。切れ毛を改善できる保湿ヘアケアアイテムが欲しいです。
乾燥する季節になると、切れ毛が増えたと感じる方は少なくありません。実は、髪が乾燥すると切れ毛は多くなるのです。摩擦が起こることで、キューティクルはめくれたりはがれたりしてしまいます。
キューティクが傷むと、水分や栄養分がなくなり乾燥してしまいます。乾燥することで髪の毛は弱くなり、切れ毛が多くなってしまいます。
枝毛が多くなる
OL
(20代後半)
乾燥すると枝毛が増えてイライラする。切っても切っても枝毛が減らない。
乾燥によって増えるのは切れ毛だけではありません。髪が乾燥することで、枝毛も多くなるのです。枝毛は髪がダメージを受けることや、水分不足・栄養不足をきっかけで増えます。髪が乾燥している状態は、先ほど紹介したようにキューティクルがダメージを受けて開き、水分や栄養分が抜けている状態です。
そのため、髪が乾燥することで枝毛もどんどん増えてしまいます。枝毛は髪を保湿してあげることで防ぐことができます。髪の枝毛が気になっているという方は、記事の後半で紹介するヘアケア用品でケアしてみましょう。
羽田拡
美容師
過度な乾燥状態に髪をしてしまうと 枝毛が増えてしまい、 艶をそこなってしまいます。 しっかり乾かしてあげたり 洗い流さないトリートメントを使用して キューティクルを大切にしてあげないと さらに、切れ毛の原因にもつながります。
髪の乾燥の原因は?
髪が乾燥すると切れ毛や枝毛などのトラブルを引き起こします。なぜ、髪の毛は乾燥するのでしょうか。髪の保湿方保を知る前に、髪の毛が乾燥する原因を知りたいという人もいるでしょう。
髪が乾燥する原因はいくつかあります。そこで、次に髪の毛が乾燥する原因について紹介します。なぜ、髪の毛は乾燥するのかチェックしてみてくださいね。
自然乾燥をしている
髪を乾かす時にドライヤーではなく、自然乾燥をして乾かしている人もいるでしょう。自然乾燥をしてしまうと、髪は乾燥してしまいます。髪が濡れている状態はキューティクルが開いた状態であり、水分や栄養分がどんどん抜けてしまいます。
髪の毛を濡らしたまま放置していると、どんどん髪の毛の水分や栄養分が抜けてしまうのです。自然乾燥をするほど、乾燥はひどくなってしまいます。髪の乾燥が気になるという方は、自然乾燥ではなくドライヤーで髪を乾かすことがおすすめです。
間違った方法でのドライヤー
先ほど紹介したように、髪の乾燥を防ぐために自然乾燥ではなく、ドライヤーで濡れた髪を乾かすことが大切です。しかし、間違った方法でドライヤーを使っていると、キューティクルを整えるのではなく、開いた状態をキープしてしまいます。そのため、乾燥を防ぐためにも、正しい方法でドライヤーを使いましょう。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは