【初心者必見】ミシンは選び方が大切!価格帯別・おすすめ商品15選
ミシンがあれば裁縫の負担や時間が大幅にカットできます。入園入学準備で頭を抱えているママも多いですよね。ここでは、初心者から使えるおすすめの使いやすいミシンの選び方をご紹介します。口コミでも人気の初心者向けのおすすめ商品15選もぜひ参考にしてみてください。
初心者におすすめ家電ミシンシェア世界一の老舗メーカー「ジャノメ」
日本初のコンピューターミシンを開発したメーカーです。上糸と下糸で直線縫いができる小型手回しミシンのパイオニアで、現在も縫い目がきれいと定評があるジャノメミシン。初心者から上級者まで、家庭で使いやすい機能が充実しているのが特徴で、価格と機能のバランスもいいミシンを製造しているメーカーです。
初心者でも使いこなせる刺繍とデザイン性の高い「ブラザー」
ミシンの修理業から始まったメーカーです。工作機器の製造で培ったモーター技術で、ミシン以外の家電にも強いメーカーになります。特に刺繍の機能が優れており、タッチパネルで刺繍を組み合わせることができるコンピューターミシンは定評です。
洋服作りをする方に使いやすいミシンも多く、ミシン本体のデザインもかわいいものが多いのが特徴となっています。
工業用ミシンのシェア世界一のメーカー「JUKI」
工業用ミシンのトップメーカーです。世界180か国で販売されています。洋服以外にも、靴やカバンやソファーなどの生産に使用されるミシンの技術を持っているメーカーなので、家電ミシンでも厚い生地やデニムなどもきれいに縫えます。ズボンの裾上げなど、洋裁に向いているパワーのあるミシンが特徴です。
世界最大のミシンメーカー「シンガー」
世界初の実用ミシンを開発したアメリカのミシンメーカーです。日本でも戦前は、輸入されたシンガーのミシンが使用されていました。当時は黒ミシンの代表ともいわれ、国内のミシンメーカーがコピー生産していました。現在はハッピージャパンがシンガーとライセンス契約して、家電ミシンを販売しています。
初心者におすすめミシン選び方のポイント!
コンピューターミシンは、初心者のママでも簡単に扱える機能が充実している家電ミシンです。自動糸調子や上糸の掛け方が簡単なものは、初心者でも時間短縮でソーイングができます。選び方のポイントは、準備が簡単であることです。
入園準備では、かわいい文字縫いや刺繍機能がついた家電ミシンは大変便利です。しかし、ミシンの機種によって文字や刺繍の仕上がりが大きく異なってくるので、きれいな仕上がりになる機種を選びましょう。SNSなど口コミやレビュー評価の高い人気商品もミシン選びの参考になりますよ。
入園については以下の記事も参考にしてみてください。
ミシン初心者でもママは使う機会が多い!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目