ミーアンドハー『ミルキィグロスジェル』で濡れ髪が簡単!使い方動画も!口コミ多数!
【美容師監修】この記事では、ミーアンドハー『ミルキィグロスジェル』の特徴をはじめ、ミルキィグロスジェルの基本の使い方を【動画】を使って紹介します。《前髪》《パーマ》での使い方を紹介するので、ミーアンドハー『ミルキィグロスジェル』を使って流行りの濡れ髪に挑戦してみましょう。
それでは、ミルキィグロスジェルの使い方と濡れ髪を作る手順を紹介します。もちろんストレートヘアやショートヘアでも使うこともできますが、ここではコテで巻いたゆるふわスタイルを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
基本の濡れ髪スタイルの作り方
この動画では、ミディアムヘア、前髪ありのセット方法を紹介しています。誰でも短い時間でできる、コテを使った巻き方も細かく説明されているので、参考にしてみてくださいね。
1.髪のうねりを整える
髪をセットする前の準備として、ブローとブラッシングを行いましょう。癖がついている状態だとコテで巻くのも難しく、失敗の元となります。髪の毛全体のうねりを取るようにブラッシングとブローをして、絡まりのなりサラサラの髪にすると良いですね。
また、ストレートヘアのまま濡れ髪セットをする場合は、ストレートアイロンで軽くうねりを取ると良いでしょう。髪の表面はペタッとなり過ぎないように、ふわっと仕上げると良いですよ。今回の動画のように元々縮毛強制をかけている方などは、準備の手間が省けそうですね。
2.髪の毛全体をコテで巻く
動画では、コテを180度に温め、25mmの太さを使用しています。髪の長さや量によって35mmで巻いても良いです。
①毛先を全て内巻きにする
②表面の髪をすくって巻く(左右3ブロック)
③後ろの中心の毛も表面だけ1度巻く
④軽く全体をほぐす
この巻き方では、髪の内側の毛は巻かずに表面の髪だけすくって巻いているので、とても短い時間で巻くことができます。忙しい朝でも出来る、デイリーのセットにぴったりですね。
(ゆるふわボブの巻き方は以下の記事も参考にしてみてください)
3.前髪を巻く
前髪を作っている場合は、毛先を流すように軽くコテで巻いていきます。流行りのシースルーバングでは、小さめのストレートアイロンでセットしても良いでしょう。
顔まわりの髪の動きで雰囲気は変わりますよね。髪の毛は冷めるときに形が作られるので、熱せさせられているうちに形を作ってキープさせましょう。
4.ミルキィグロスジェルを手に伸ばす
髪の毛全体の形が決まったら、簡単にスタイリングをします。手の平に10円玉大のミルキィグロスジェルを出し、手に揉み込みます。
ミルクinジェルですが、テクスチャーはクリームや乳液のような質感です。チューブが柔らかいので出し過ぎないように気を付けましょう。
5.髪の毛に揉み込んで毛束感を作る
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは