ベビーオイルを髪の毛に?濡れ髪・巻き髪のセットが簡単!使い方を徹底解説!
【美容師監修】ベビーオイルを髪の毛にに使用する用途・効果や、《濡れ髪》《巻き髪》の簡単セット方法を動画や画像を使って徹底解説していきます。【ショート〜ロング】のレングス別にベビーオイルを使ったヘアアレンジ集や簡単ウェットヘアの作り方もあわせて紹介します。
ここからは、それぞれのレングスに合わせたおすすめのアレンジ方法をご紹介していきます。コテやアイロンでスタイリングした後、ベビーオイルがあれば髪がまとまりやすくアレンジもしやすいのでおすすめです。ツヤ出し効果やヘアケアにも効果的なので様々なアレンジを楽しみましょう。
ベリーショートでもヘアオイルでウェット感を表現
ショートヘアは、ヘアオイルをつけすぎるとベットリ感が増すのでヘアオイルはワンプッシュほどで充分。手の平全体にオイルを馴染ませたら、トップは避けてスタイリングしましょう。ベリーショートはくせ毛をカバーできる潔さがかっこよくておしゃれ。大人の女性におすすめのスタイルです。
髪の量が多い人ほどおすすめしたいショートは、襟足をあえて短くしてオイルで束感を出してあげることで、後ろからの見た目がスッキリとした印象に。これからの季節、マフラーやストールで首周りを巻いても、首元が引き締まった軽い質感にする事が可能になります。
この秋・冬トレンドのフェミニンショートボブにもベビーオイルがおすすめ
この秋・冬おすすめのフェミニンショートには、ベージュ系の色やショコラ系のカラーがおすすめです。このカラーにツヤ感をプラスするのがベビーオイルでのスタイリング。小顔に見せる長めのサイドが大人の女性らしく顔の形を美しく見せます。
フェミニンショートスタイルにベビーオイルを塗布する場合には、手のひらにワンプッシュ取り、根元は避けて髪束感が出るように揉みこんでつけていきましょう。束感が出ると髪全体に動きやシャープさが強調され、スッキリ見えますよ。
ボブヘアにはおくれ毛ありのまとめヘアがおすすめ
ボブだとアレンジの幅が少ないと思っていませんか?流行のこなれヘアもベビーオイルを使えば簡単にツヤ髪アップスタイルが完成します。ボブを巻き髪にした後、こめかみしたから全体に揉みこんで塗布しましょう。巻き髪後のアレンジに手順は以下の通りです。
①おくれ毛を残しながら、後ろ髪を耳上で一つにお団子にする
②顔周りやうなじのおくれ毛を出し、トップはヌケ感を出すようにゆるめに髪を出していく
③おくれ毛にベビーオイルを揉みこんで完成
おくれ毛にしっかりとベビーオイルで束感を出すことで、ヌケ感を感じるおくれ毛ヘアスタイルが完成します。カジュアルさがありながらも、女性らしいセクシーさも演出できるのでおすすめです。
ボブの外ハネワンカール巻きのみの場合は毛先を中心に塗布するのがおすすめ
ベビーオイルの潤いと外ハネワンカールは相性抜群!こなれ感のあるスタイリングが完成します。最近人気の外ハネをもう一歩おしゃれにしたいなら、ベビーオイルを毛先を中心につけていきましょう。そうすることでツヤのある外ハネが完成しますよ。短い髪型でも簡単にこなれた外ハネが完成するのはいいですね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは