ヘアクリームおすすめ人気ランキング15選!使い方は?スタイリング&ヘアケアに大活躍!
【美容師監修】ヘアクリームのおすすめ人気ランキング15選を紹介します!ストレート・パーマ・ダメージヘアに最適なヘアクリームの選び方や、正しい使い方を紹介します。ヘアスタイリングやヘアケア、髪のバサつきなどに悩んでいる人はおすすめのヘアクリームを参考にしてみてくださいね。
最後に、くせ毛や髪の広がり、パサつき、毛量が多い方、髪の毛が太い方は、ヘアミスト、ヘアクリーム、ヘアオイルの順番で3種類使うとより効果的です。3種類使うことにより、朝起きた時に髪にまとまりが出たり、ボリューム感を抑えたり、しっとりとしたさらさらの髪に仕上がります。
以上、ヘアミスト、ヘアクリーム、ヘアオイルの使い方のご紹介でした。ヘアクリームやヘアオイルをつける分量は人により異なりますので、回数を重ねて、自分に適した量を見つけるようにしましょう。ヘアクリームやヘアオイルを試したけれど、効果が感じられなかったという人はぜひ参考にしてみてください。
(髪の洗い方&乾かし方については以下の記事も参考にしてみてください)
ヘアクリームでスタイリングしよう
ヘアクリームは髪の保湿やパサつきを抑えるなどの効果はもちろんありますが、スタイリング剤としての使い方も忘れないようにしましょう。ヘアクリームでスタイリングすることで、しっとりとナチュラルな感じの仕上がりになります。ここからはヘアクリームでのスタイリング方法を紹介します。
ヘアスタイリングのポイント
①髪は乾いた状態で、手のひらにヘアクリームを適量とる
②ヘアクリームを両手に(指の間までしっかりと)馴染ませる
③髪の中心からダメージの多い毛先の順に、しっかりやさしくヘアクリームをつける
④仕上げは、お好みで毛束をつまんでふんわり感を出したり、ナチュラルさを演出する
アホ毛が気になる方は、余ったヘアクリームを少しトップにつけるとよいでしょう。以上で自然なふんわりとしたヘアスタイリングの完成です。ぜひ試してみてくださいね。
(スタイリングについては以下の記事も参考にしてみてください)
ストレートヘアへの使い方
ストレートヘアはヘアクリームをつける前に、髪のもつれをほぐしておきましょう。髪が乾いた状態でヘアクリームをつけていきますが、必ず内側にもつけるようにしましょう。簡単にブロッキングしてからつけるのをおすすめします。1円玉くらいの量をとり、指の間にもクリームを伸ばします。毛先を中心に全体に指を通して伸ばしましょう。
パーマヘアへの使い方
パーマは髪が乾いた状態でヘアクリームをつけても、もちろんよいですが、髪を少し濡らした方がウェーブ感が出ます。ヘアクリームを適量手のひらに伸ばし、しっかりとも見込むようにして髪全体に馴染ませましょう。後は自分の好みの髪型にスタイリングしたら完成です。
ヘアクリームのレビュー評価ランキングも見てみよう!
楽天・Amazonでヘアクリームの評価ランキングをチェックしたい方は、以下のリンクから探してみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは