パーマのスタイリングを簡単に!種類別のセットのコツ、理想のスタイルを作るテクを大公開!
【美容師監修】パーマのセットのコツを《デジタル》《コールド》《エアウェーブ》の種類別に紹介します。なりたいパーマの雰囲気別のスタイリング方法や、パーマセットのお悩みを解決するテクニックも、おすすめのスタイリング剤や【動画】を交えて紹介します。
エアウェーブは、外国人風のエアリー感のあるパーマヘアを実現することができます。髪の毛を乾かすときはデジタルパーマと同様に、根本を持ち上げながら弱風でじっくり乾かしていきましょう。
ドライヤーが強風だとドライヤーの風でパーマがだれたり、毛先が乾燥してパサパサしたりする原因になります。弱風でじっくり乾かすことで、乾かしたときにウェーブがふんわりと出てやわらかな雰囲気のヘアスタイルが完成しますよ。
軽めのスタイリング剤でふんわり感キープ
ワックスといってもセット力が強いものや弱いものなど、色々な質感のものがありますよね。エアウェーブはエアリー感を出しながらふんわりと仕上げていくのがポイントなので、スタイリング剤を使う際は、セット力が弱いのものを使うのがおすすめです。
髪の毛の中間~毛先を中心に、もみ込むようにスタイリングをしましょう。トップをふんわりさせたいときは、毛先や中間につけたワックスの残りをトップの根本につけるとよいですよ。
乾かすだけでもクセ毛風セットの完成
エアウェーブは低温の熱を加えながらじっくりパーマをあてていくので、デジタルパーマのように濡れたときよりも乾かした後のほうがウェーブがしっかり出る特徴があります。
一般的なコールドパーマだとゆるめにパーマをあてた場合、乾かすとストレートヘアと同じようにパーマがだれてしまうでしょう。しかし、コールドパーマの場合は、手のひらで毛先を持ち上げるように乾かしていくことで、外国人のようなクセ毛風の仕上がりになります。
【なりたいパーマ雰囲気】別のスタイリング方法!
パーマヘアといっても、人によって「こんな風にスタイリングしたい」という要望は違いますよね。ここでは、なりたい雰囲気によって変わるスタイリング方法を紹介します。
エッジを効かせたウェーブセットがクール
①髪の毛を全体的に濡らす
②濡らした髪の毛にムースをしっかりつけてカールを出す
③弱風のドライヤーで少し乾かしてスプレーをすると完成
エッジを利かせたカールは、大人っぽくクールな印象になります。前髪のカールは特に崩れやすいので、ハードスプレーをすると形が崩れないですよ。
ウェットなセット仕上げで大人っぽく
①髪の毛を全体的に濡らす
②濡れた髪にムースを前髪以外にもみ込むようにつける
③前髪はワックスをつけて束感を出す
④前髪にツヤを出したいときはワックスをつけた髪の毛の上からストレートアイロンで熱をあてるのがおすすめ
濡れ感を出すときは、カールをゆるめに出すとおしゃれ度がアップします。ロングだけでなく、ショートヘアの方でも濡れ感を出すことで大人っぽくなれますよ。
外ハネセットで遊び心を演出
①髪の毛を全体的に濡らす
②オイルやミルクなど、コスメをつけてドライヤーで外ハネをイメージして乾かす
③完全に乾く前にハードタイプのワックスで、形を固定する
④最後にスプレーをすると、長時間の外出でも崩れる心配がない
外ハネスタイルは、カールをゆるめに出しながらセットするのがおすすめです。オイルなど、コスメをつけてツヤを出すのも忘れないようにしましょう。
(ルベリのトリートメントおすすめ15選については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは