オーガニックトリートメントおすすめ20選!洗い流さない・流す別!口コミ多数!
【美容師監修】オーガニックトリートメントのおすすめを《洗い流さない・アウトバス》《洗い流す・インバス》のタイプ別に紹介します。使うメリット・デメリットや、オーガニックトリートメントの種類と選び方のポイントについて知っていますか?【動画】や【口コミ】から効果的な使い方を学び、綺麗な髪を目指しましょう。
2.ケスタラーゼ ソワンオーラボタニカ
ケスタラーゼのソワンオーラボタニカはオーガニックトリートメントの中でもオーガニック成分が多量に含まれるおすすめのトリートメントです。ひまわり種子油やヤシ油など髪に良い潤いを与え保湿してくれる良質なオイルがたっぷりとふくまれています。
97%が自然由来の成分で構成されているというから驚きですね。髪を自然の力で美しく健康的にしたい人におすすめの洗い流すオーガニックトリートメントです。オイルが入っている分、しっとりしますので、髪をつややかにまとまりよくしたい人に特におすすめです。
楽天レビュー
★★★★☆
髪がしっとりして、良かったです。匂いが少し苦手です。
内容量 | 200ml |
---|---|
成分 | 水、セテアリルアルコール、ヒマワリ種子油、ヤシ油、ブラシカアミドプロピルジメチルアミン、セチルエステルズ、アルガニアスピノサ核油、ステアリン酸グリセリル、カプリリルグリコール、酒石酸、カラメル、リナロール、シトロネロール、オレンジ果皮油、香料 |
香り | 記載なし |
髪の悩み | 広がり、パサつき |
3.アンプルール プレミアムフィト スカルプ&ヘアマスクN
アンプルールのプレミアムフィトは、髪だけでなく頭皮の補修も担ってくれる優秀なオーガニックトリートメントとしておすすめです。髪にトラブルがある時は、頭皮にも乾燥や抜け毛などのトラブルがある場合があります。頭皮にもアプローチすることにより、これから生えてくる髪も美しくなるよう働きかけてくれるのです。
髪のダメージを濃密に包んで補修し、毛先までうるおいある髪を目指します。洗い流すタイプで地肌まで綺麗になるのはありがたいですね。
楽天レビュー
★★★★★
腰より長いロングヘアです。頭皮が痒くなったり脂っぽくなったりしないのに髪の毛はちゃんと潤います。しっとりというよりはサラサラになる感じで私はとても気に入っています。
内容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、セタノール、グリセリン、オリーブ果実油、ベヘントリモニウムクロリド、PPG-3カプリリルエーテル、シア脂、テオブロマグランジフロルム種子脂、リンゴ酸ジイソステアリル、オクタペプチド-2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ポリクオタニウム-64、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、チャ乾留液、ショウガ根茎エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、水溶性コラーゲン、セラミド2、PCA-Na、PCA、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、トレオニン、プロリン、イソロイシン、フェニルアラニン、ヒスチジン、ダイズ芽エキス、乳酸Na、BG、DPG、ペンチレングリコール、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、PPG-4セテス-20、ニオイテンジクアオイ花油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、キサンタンガム、レシチン、PEG-90M、シリカ、カラメル、クエン酸、クエン酸Na、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、イソプロパノール、エタノール、フェノキシエタノール |
香り | ゼラニウム、ローズマリー、ラベンダー |
髪の悩み | 頭皮トラブル、パサつき、枝毛 |
(頭皮マッサージのやりかたについては以下の記事も参考にしてみてください)
4.NOVELLA ダメージケア ノンシリコン トリートメント
ノヴェラのノンシリコンの中でも人気があるのが、このモイスチャーのタイプです。こちらはアボカドのオイルで髪を保湿する洗い流すタイプのトリートメントになります。アボガドは実は紫外線対策にも効果があるため、紫外線で乾燥しパサつく髪に効果的です。
外で活動する機会が多い人に特におすすめのトリートメントになります。アボカド以外にもスクワランやアロエベラなど髪を保湿する自然由来の成分がたっぷりと含まれています。またオーガニックトリートメントにしては大容量なため、使いやすいところもおすすめポイントです。
amazonレビュー
★★★★★
ネットで調べてクチコミが良かったので購入してみました!私にはとっても有ってます。
内容量 | 550ml |
---|---|
成分 | 水、ステアリルアルコール、グリセリン、スクワラン、ベヘントリモニウムクロリド、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、メチルパラベン、ミツロウ、パルミチン酸セチル、エタノール、ステアルトリモニウムクロリド、プロピルパラベン、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、PPG-3カプリリルエーテル、スサビノリエキス、アロエベラ葉エキス、BG、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン |
香り | 無香料 |
髪の悩み | 紫外線によるパサつきや脱色、かゆみ |
(ノンシリコントリートメントについては以下の記事も参考にしてみてください)
5.ナチュラル ノンシリコン トリートメント
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは