ミスドのドーナツは冷凍で激ウマに!種類別の保存テク&口コミ!NGなものも!
ミスドのドーナツで冷凍すると美味しくなる種類や、冷凍に向かない種類を紹介します。食品の保存期間を伸ばすためには冷凍保存が一番おすすめです。より美味しくミスドのドーナツを冷凍・解凍するための保存テク&口コミも詳しく解説していきます。
ポン・デ・黒糖
ポンデリングの上に粉末の黒糖がかかったタイプのこのドーナツも、ミスドでは定番のドーナツです。こちらのドーナツの場合は、普通のポンデリングよりも冷凍には不向きなのです。
砂糖のコーティングがないぶん、解凍してしまうと上のサラサラとした黒糖のパウダーが全て溶けてしまったり、水分と一緒に流れてしまう可能性があります。また、常温で解凍してももちもち感が損なわれてしまうという意見が多くあります。こちらのドーナツは冷凍しない方が良いでしょう。
30代
冷凍してたポンデリングをレンジでチンしたらしぼんだ(´・ω・`)
シュガーレイズド
シュガーレイズドはミスドのドーナツの中ではあまり目立つものではありませんが、シンプルな美味しさが楽しめるドーナツです。素朴な生地はサクッとしている食感で、上に乗ったパウダーシュガーが甘くてドーナツの本来の美味しさが楽しめます。
こちらのドーナツは冷凍保存してしまうと、常温解凍した後にサクフワっとした生地の食感がなくなってしまいます。レンジなどで解凍しても、ポンデ黒糖のように上にかかった粉末状の砂糖が溶けたり流れてしまうので、冷凍保存はあまりおすすめできません。
ドーナツは冷凍していけるものと、イマイチなものがあるのね。シュガーレイズドはもういいや。
ハニーディップ
ハチミツの甘さがやみつきになるおいしさのハニーディップもまた冷凍には不向きのドーナツです。ふんわりとした食感とハチミツのコーティングがおいしいこちらのドーナツは、レンジやトースターなどの熱で解凍しても、常温で解凍しても冷凍前ほどのおいしさを保つことができないという口コミが多いです。
似た感じのハニーディップだと、冷凍後チンするとゴムみたいなんだよね。
まぁ、元から食感が違うからそんなもんなのかもだけど
ハニーチュロ
他のドーナツと違って特徴的な形が可愛いハニーチュロも、ミスドのドーナツの中では人気のあるものですが、実はこちらも冷凍には不向きなのです。ザクッとした食感にモチっとした不思議な生地が美味しいのですが、この食感を楽しむには冷凍せずにそのまま食べるのが一番おすすめです。
冷凍保存したのちに、常温で解凍するとモチっとした生地が消えてしまいますし、レンジで解凍するとコーティングのはちみつが溶けてしまいます。そのため、ハニーチュロは冷凍しないでそのまま食べるのがおすすめです。
20代
解凍前は固め。食べられるけど、食感が微妙…?(彼は気にならないらしく食べきってた)500wで15秒チンしたらめっちゃ熱々になった。まあ出来立てみたくなって普通に食べれるお味に。
(おすすめのチュロスについては以下の記事も参考にしてみてください)
冷凍したミスドのドーナツの保存期間は?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目