【2024最新】スタバの人気タンブラー22選!限定・桜デザインや海外品も!
スタバのタンブラーの人気のデザイン22選を紹介します。人気のスタバのタンブラーの種類と特徴や、サイズ・容量なども紹介します。さらに、割引についてやオリジナル・地域限定デザインのタンブラーについても紹介するので参考にしてみてくださいね。
スタバのタンブラーの使い方としては、日ごろのお手入れも大切です。ここでは、ステンレスとプラスチックにわけて、お手入れ方法や使い方についてくわしく紹介します。
ステンレスタイプのタンブラーのお手入れ方法
ステンレスタイプのタンブラーのお手入れは、ボトルブラシやスポンジを使って食器用中性洗剤で洗浄します。内側の汚れがとれない時は、酸素系漂白剤を使いましょう。
ステンレスタイプのタンブラーの使い方・お手入れ方法の注意点としては、煮沸しない、食器洗い乾燥機を使用しない、塩素系漂白剤・シンナー・ベンゼン・金属タワシ・みがき粉・クレンザーを使用しないということが挙げられます。
プラスチックタイプのタンブラーの使い方・お手入れ方法
プラスチックタイプのタンブラーの使い方としては、炭酸飲料を入れない・電子レンジや直火にかけないことが大切です。お手入れ方法は、やわらかいスポンジを使って優しく洗うようにしましょう。たわしなどで洗うと傷がついてしまう可能性があるため注意が必要です。また、塩素入りの漂白剤や殺菌剤、クレンザーなどの研磨剤の使用は避けましょう。
スタバはオリジナルデザインのタンブラーを作れる?
スタバでは、オリジナルデザインのタンブラーを作ることもできます。スタバには「マイスターバックスタンブラー」という台紙を入れ替えられるタンブラーがあり、その台紙に自分でイラストや文字を描くことができます。また、台紙には寄せ書きをしてもらうのもおすすめですよ。寄せ書き用の台紙はスタバの公式サイトからダウンロードすることができます。
スタバのタンブラーの地域限定デザインとは?
スタバのタンブラーは、地域限定デザインも人気です。地域限定シリーズとして展開されているのが「ジャパンジオグラフィーシリーズ」です。ジャパンジオグラフィーシリーズは地元の人々の日常の様子をコンセプトにデザインされたご当地シリーズで、2021年現在18都道府県ごとにさまざまなデザインのタンブラーとボトルが展開されています。
ここでは、ジャパンジオグラフィーシリーズの人気タンブラーを紹介します。
(スタバの限定品については以下の記事も参考にしてみてください)
スタバで人気の北海道タンブラー
スタバの北海道限のタンブラーです。雪国らしい白くまや冬をイメージさせるデザインが可愛いですね。値段は2000円で、北海道のスタバ各店舗で購入可能です。
スタバで人気の東京タンブラー
東京限定のスタバのタンブラーです。東京のスタバ各店舗で、値段2000円で販売されています。東京の街で働く人々を描いたデザインです。
スタバで人気の大阪タンブラー
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目