【動画】ヘアスプレーの使い方&選び方!前髪&巻き髪をキープするコツや使う際の注意点も!
ヘアスプレーの基本の使い方を動画で分かりやすく紹介します。使う際の注意点やコツのほか《キープタイプ》《アレンジタイプ》《ボリュームタイプ》など種類別のおすすめ商品も紹介しますので、ヘアスプレーの使い方が気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
ボリューム感のあるヘアスタイリングは、長時間キープするのが本当に難しいですね。ケープの「3Dエクストラキープ」は、ケープの中でも一番キープ力が高いと言われるヘアスプレーです。耐湿キープ処方なので、梅雨時など湿気が多い時期でも髪型が崩れにくい。
無香料なので、香水など人工的な香りが苦手な女性にもおすすめです。
Amazonレビュー
★★★☆☆
いつも使用している青のケープを購入予定でしたが、初めてみる商品だったので試しに購入してみました。使用してみて3Dと記載がある通り立体感が多少キープできたかなと思います。コストは青のケープより多少割高です。
内容量 | 50g |
---|---|
主成分 | エタノール、LPG、DME、(アクリルアミド/アクリル酸DMAPA/メタクリル酸メトキシPEG)コポリマー、ポリシリコーン-9、乳酸 |
香り | 無香料 |
《グロスタイプ》のヘアスプレーおすすめ5選
ブリーチやカラーを繰り返していると、だんだん髪のツヤがなくなってしまいますね。グロスタイプのヘアスプレーを使えば、ウェーブをキープしつつ髪にツヤ感を出せますよ。以下からグロスタイプのおすすめヘアスプレーを紹介します。
1. モルトベーネ ロレッタ キラキラシュー 180g
ロレッタの「キラキラシュー」は、ダメージヘアのごわつきやパサつきを抑えながら、髪にツヤを与えるヘアスプレーです。ツヤが出るのに脂っぽくないので、ベタつきや重みが出ません。
バラの中でも特に優雅で甘い香りのダマスクローズエキスが配合されているので、香りも良いと人気ですよ。
楽天レビュー
★★★★☆
1年間のエアウェーブ生活を卒業し…久しぶりにストレートに戻したので、
ストレート用のスタイリング剤を大好きなロレッタで揃えました。
艶出しスプレーが欲しくてこちらを選んでみましたが…ツヤは出せているのか??その点は正直疑問(´-∀-`;)
しかしサラサラで手触りも良くまずまずな仕上がりではないでしょうか。
ちょっとベタっと重い仕上がりになる艶出しスプレーもありますが、こちらは至ってライトな使い心地。
しっとり感も欲しい人には物足りなく感じるかもしれませんね。
内容量 | 180g |
---|---|
主成分 | LPG、イソペンタン、エタノール、シクロペンタシロキサン、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、ダマスクバラ花油、チャ葉エキス、グリセリン、エイコセン酸カプリリル、BG、コハク酸ジエチルヘキシル、水、トコフェロール、パルミチン酸アスコルビル、レシチン、香料 |
2. ナプラ インプライム アートスプレー デザイングロス 180g
ナプラの「インプライム アートスプレー デザイングロス」は、髪に輝くようなツヤを与えるヘアスプレーです。ダメージヘアのごわつきやパサつきを抑えながら髪にツヤ感を出したり、潤いを与えたりできますよ。ヘアスプレーをした後べたつきや重みがないので、どんなヘアスタイリングにも使用できます。
楽天レビュー
★★★★☆
容量が多く、香りもきつくなく、とても使いやすいです。自然なツヤが出て落ち着きます。
内容量 | 180g |
---|---|
成分 | ■ミルキーヴェール成分/シアバター(保湿):キューティクルを整え毛髪にツヤを与えます。(ムーブ・エッジのみ配合)/フェザーケラチン(保湿):やわらかな弾力をつくります。/加水分解ヒアルロン酸(保湿):毛髪内部に深く染みこんで吸着し、髪にうるおいを与えます。■エアインヴェール成分/アルガンオイル(毛髪補修):しなやかな髪へと導きます。/キトフィルマー(毛髪保護):枝毛や切れ毛を防止します。 |
香り | フレグランスヴェール |
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは