【簡単・動画】折り鶴の折り方まとめ!基本〜足付き・祝い鶴など9種

日本人なら誰でも知っている折り紙。折り紙は子供から大人まで幅広く親しまれ続けています。中でも鶴はよく折られるものの一つですね。しかし、実は鶴の折り方にも色々な種類があります。今回は、そんな色々な種類の鶴の折り方を紹介していきたいと思います!

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 1. 鶴の折り紙【基本】の折り方
  2. 2. 鶴の折り紙【紅白鶴】の折り方
  3. 3.鶴の折り紙【連鶴】の折り方
  4. 4. 鶴の折り紙【千羽鶴】の折り方
  5. 5. 鶴の折り紙【足つき】の折り方
  6. 6. 鶴の折り紙【祝い鶴】の折り方
  7. 7. 鶴の折り紙【パタパタ鶴】の折り方
  8. 8.鶴の折り紙【扇鶴】の折り方
  9. 9.鶴の折り紙【ハートをくわえた鶴】の折り方
  10. 種類豊富な折り鶴を作ろう

正月の時期にぴったりな祝い鶴。尾のところが広がっていて、まるで孔雀のような綺麗な見た目です。普通の折り紙で折るのもいいですが、金色や銀色などの金属や和柄の折り紙を使って折ると、もっと綺麗に仕上がります。ぜひ正月などの時期に飾ってみてはいかかでしょうか。

7. 鶴の折り紙【パタパタ鶴】の折り方

パタパタ鶴とは、今まで紹介してきた鶴とは少し違って、羽がパタパタと動く鶴のことです。手作りのおもちゃのようで子どもにも喜ばれるでしょう。パタパタ鶴は尻尾を動かすと、羽も同時に動きます。子どもと一緒に楽しみながら折ってみてください。

8.鶴の折り紙【扇鶴】の折り方

ここから、もう少し珍しい鶴を折りたい、という方に、扇鶴というものを紹介します。最初の方にはさみが必要だったりと少し手間がかかりますが、見た目はとても綺麗です。みんなを驚かせたい、という方はぜひ作ってみてください。

扇鶴にも様々なデザインがありますが、自分の好みに合わせて折ってみたり、色々なデザインに挑戦してみるのもいいですね。

9.鶴の折り紙【ハートをくわえた鶴】の折り方

最後に紹介するのは、ハートをくわえた鶴です。先に小さいハートを折り、その後は基本型の鶴を折るだけ。見た目もとても可愛く、好きな人にあげてもいいかもしれませんね。また、ハートの部分を別の形にしたりしても面白いかもしれません。

種類豊富な折り鶴を作ろう

鶴の折り方、いかがでしたでしょうか。まだ他にもいろいろな種類がありますが、今回はこれら9種類を紹介しました。折り鶴にもいろいろあって面白いものから綺麗なものまでさまざまであることがわかりますね。お子さんがいる方は、一緒に折って楽しむのもいいですね。