ライフスタイル
コストコ会員証の入会方法は?一枚で何人まで?裏技でカードなしで買い物できるかも!
コストコを利用するには会員証が必須です。コストコ会員の入会方法、個人会員と法人会員の違い、会員証で入場できる人数、人数の子供のカウントは?など入会についての疑問はありますね。会員カードなしで買い物できる裏ワザや、使用可能クレジットカードもあわせて紹介します。
( 9ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次
- コストコは会員証が必要!
- コストコは入店人数が決まっている
- 【コストコ会員証】会員カード種類について
- 個人会員証【ゴールドスターメンバーカード】
- 法人会員証【ビジネスメンバーカード】
- 【コストコ会員の入会】入会の方法は?
- 【コストコ会員の入会】年会費の支払いは?
- コストコ会員証はカード写真付き!
- 会員証提示で入店できる人数は?
- 【コストコ会員の入会】入会の特典は?
- 【コストコ会員の入会】法人会員へのサービス
- 使用可能なクレジットはマスターカードのみ!
- 支払いは現金よりクレジットカードがお得!
- メルマガ登録でお得にお買い物
- 大人数分の食品は断然コストコがお得!
- 裏ワザ!会員証入会なしで買い物する方法
- 会員証の入会なしで入店した場合の注意点
- コストコお買い物はマイバッグを持参しよう!
- 出口で必要!レシートはすぐ出せる所に
- コストコ会員証入会でアメリカンな買い物を!
コストコが近場にあるなら、ぜひ会員になる事をおすすめします。年会費はかかりますが、コストコで買い物したい時に、入店方法をあれこれ考えるのも大変です。非会員は会計金額も5%上乗せもありますので、お得な買い物とはいえません。
コストコの商品は、日本でコストコでしか手に入らない輸入品も種類が豊富にあります。店内のディスプレイもアメリカ風で、見ているだけで海外のスーパーにいるような気分です。海外の暮らしの雰囲気も楽しめます。大人数のご家庭や、まとめ買いをすることで、1つ単価も低価格でお得に買い物もできますので、日々使う日用品や食品の買い物はおすすめです。
コストコきた。
— 提箸 樹騎弥 (@10000jyukiya) April 15, 2015
このプールを家におきたい。あと、遊具も pic.twitter.com/HvwLpYMl5g
コストコは家族の休日のお出かけ先にも、人気があります。暮らしの消耗品や食品以外にも、子供の遊具やおもちゃ、キャンプ用品、電化製品など、種類豊富なさまざまな商品があります。まだフードコードでお手軽ランチもでき、セルフ形式は子供も喜ぶでしょう。もちろん、輸入品以外にも、日本製品も取り揃えています。1度は行ってみたい大型店です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
週1で通うほどコストコが大好きな関東住みの主婦です!コストコで購入した商品やアレンジレシピ、活用法などを発信していきます!