プレゼント
【折り紙・動画】ふた付きの箱の折り方・50選!可愛い飾り付け方法も
折り紙で作るふた付きの箱の折り方を動画付きでご紹介します。ベーシックな正方形、少し難しい凝ったもの、隠し箱、子供が喜ぶキャラものなど多種のふた付き箱の作り方を記載しています。難易度別に分けて書いてあるので、折り紙で作る際の参考にしてみてくださいね。
( 10ページ目 )
Contents
目次
難易度…上級
材料…折り紙2枚(箱1枚、ふた1枚)、折り紙13枚前後(ふたに付けたいあじさいの花の数分)、のり
ふたがあじさいの花になっている箱です。
(あじさいの折り方については以下の記事を参考にしてみて下さい。)
【折り紙・動画】あじさいの折り方!簡単な平面〜立体の葉っぱ付きまで
出典: YOTSUBA[よつば]
48.【かわいい】お花型のふた付き箱
難易度…上級
材料…折り紙2枚(花びら1枚、ふた1枚)
お花の真ん中の部分がふたになっているタイプの箱です。
49.【かわいい】ハート付きのふた付き箱
難易度…上級
材料…折り紙1枚、のり
箱の側面がハート形になっているふた付き箱です。
50.【かわいい】ランドセル型の箱
難易度…上級
材料…折り紙3枚(箱1枚、ふた1枚、肩掛け部分1枚)、のり、はさみ(またはカッターナイフ)
ランドセルそっくりな箱です。
ふた付き箱の折り紙を作るポイント!

箱のデザインによって作り方や折り方は異なりますが、どの作り方でも共通してやっておくと良いポイントについてまとめました。ぜひとも作品を作る際の参考にしてみて下さい。
底をのりで貼ると形が良くなる

いくつかご紹介した動画の中でも挙げられていましたが、底の部分の折り紙をのり付けすると箱の形を綺麗に保つことができます。
箱に入れる物より大きいサイズの折り紙をチョイス!

ふた付き箱に入れる物のサイズを考えて折り紙のサイズを選びましょう。サイズ感をつかめないと、入れたい小物やお菓子が箱に入らなくて何度も作り直すことになってしまいます。一度、試しに箱を作ってサイズ感を知ることができると楽です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目