コストコのおすすめパスタ5選!各商品に最適なレシピ集も【動画】
コストコで扱っているパスタは一般的な太麺タイプのものだけではなく、オーガニックやショートパスタ・ラザニア・グルテンフリータイプなど種類も豊富。その中でも特にコストコユーザーに人気のあるおすすめのパスタとアレンジレシピを動画でご紹介します。
カットして使えばアレンジの幅がUP
このラザニア、すでにゆであがっている状態で冷蔵・販売されているのでアレンジ料理をする前に茹でる手間がなくとても楽に料理することが出来ます。また、包丁やキッチンバサミで簡単にカットできるのでアレンジもしやすいです。また、茹でる場合は3~5分程度でゆであがります。乾麺よりもゆで時間が短いのは嬉しいですよね。
難点があるとすれば、冷蔵庫から出し手時間がたつと、べたべたになってしまって料理がしにくくなってしまう点です。実際、このイージーパスタを料理するときにくっついてしまっててこずった方は少なくないのでは?アレンジ料理や手作り料理をするときは、冷蔵庫から出したら早めに料理しましょう。
そのままラザニアにしても、きしめんのように切ってソースを絡めても美味しいですし、シート状のまま具材を巻き込んでアレンジするのも美味しそう。アレンジの幅が広いのも、このイージーパスタの特徴です。
コストコで買って来てもらった『イージーパスタ』。生の平たいパスタがロール状で冷凍されてるもの。1㎝幅くらいにピザカッターで切ってタリアテッレにしたり。今回はラザニアにしてみました✌🏼 pic.twitter.com/nRINWpywTp
— 善子 (@yoshiko18553) May 25, 2017
実際に料理してみると、食感は「モチモチ」。お店で食べる「生パスタ」と何ら変わらない食感でした。乾麺のラザニアを使うと茹でるときに手間がかかったり茹でている間にくっついてしまったりと面倒ですが、このイージーパスタで作るととても簡単に作れます。
パスタの中でもラザニア好きな方、あるいは乾麺のラザニアを茹でるときにくっついたりして苦労している方には是非おすすめしたいラザニアです。コストコの冷蔵コーナーで見かけたら是非チェックしてみてください。
アレンジ自在なイージーパスタを使ったおすすめレシピ
イージーパスタはそのまま手作りラザニアにしたり、平打ち麺のようにカットして茹でてソースを絡めて食べても美味しいですよ。
まずは定番のラザニア。ホワイトソースもレンジを使えば簡単に手作りできますので、ミートソースとチーズがあれば簡単に手作りできます。生麺を使ったラザニアはかなりおいしいのでおすすめです。
ラビオリは「買うもの」と思っていませんか?ラビオリはイージーパスタで簡単に作ることが出来ますよ。
イージーパスタはメインやおかずだけではなくスイーツにも使えます。ファーストフードで売っているような「アップルパイ」も、イージーパスタで簡単に作れます。焼き立てのアップルパイはなかなか美味しいです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
週1で通うほどコストコが大好きな関東住みの主婦です!コストコで購入した商品やアレンジレシピ、活用法などを発信していきます!