100均
【100均・店別】おすすめスタンプ10選&活用アイデア集!デコ・リメイクなど活用術集も!
100均で手軽に買える、かわいい絵文字スタンプやおしゃれなウッドスタンプ。その活用術を、事務・手紙・ネイル・DIY・お菓子など用途別にご紹介します。100均スタンプを使って、アイデア次第で色んなものを素敵にデコレーションしちゃいましょう。
( 4ページ目 )
Contents
目次
- 100均に便利なスタンプが続々登場!
- 100均【セリア】のおすすめスタンプ ①お名前スタンプ
- 100均【セリア】のおすすめスタンプ②シーリングスタンプ
- 100均【セリア】のおすすめスタンプ③ネイルスタンプ
- 100均【セリア】のおすすめスタンプ④ラバースタンプ
- 100均【セリア】のおすすめスタンプ⑤スタンプ付きクッキー型
- 100均【ダイソー】のおすすめスタンプ⑥クッキースタンプ
- 100均【ダイソー】のおすすめスタンプ⑦トーストデコスタンプ
- 100均【ダイソー】のおすすめスタンプ⑧とうふデコスタンプ
- 100均【ダイソー】のおすすめスタンプ⑨絵文字スタンプ
- 100均【ダイソー】のおすすめスタンプ⑩ウッドスタンプ
- DIYにも大活躍!100均スタンプを使ったアイデア集
100均【セリア】のおすすめスタンプ④ラバースタンプ
カッコイイ!高コスパ!ラバースタンプシート
ラバースタンプとは、柔らかなゴム製のシートに、数字やアルファベットや絵文字、イラストやマークなどがついているもの。
そのままではスタンプとして使いにくいので、切り分けて持ち手を付けて使う人が多いようです。
セリアのスタンプシートと木材を使って、ヴィンテージ風?スタンプを作ってみましたヽ(*´∀`*)ノ pic.twitter.com/wUbuuflQyI
— れんじ❤ (@tubuyakirenji) February 21, 2018
古風な字体のアルファベットや、アンティーク調のイラスト、ワッペン風や車のナンバープレート風など、人気の要因は種類の豊富さにありそう。数字の字体にも雰囲気があります。
1シートで複数のスタンプが作れるものが多く、高コスパなこともポイントが高いですね。
ラッバースタンプの持ち手はどうする?
持ち手の素材としては、100均の角材を利用する人が多いようですが、ちょうどいい大きさのものが見つからない場合、角材を切り分ける苦労があります。こちらの投稿者さんも、かなり苦労された様子。
こちらの動画では、スタンプの持ち手として防振粘着マットとプラスチック製のスマホケースを利用する方法が紹介されています。かなりしっかりとした持ち手になるのに、剥がして再利用できる優れもの。ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらはセリアのラバースタンプを使った、おしゃれなタグ。アンティークな雰囲気を活かして、あえて墨一色でスタンプされているのがカッコイイですね。
100均【セリア】のおすすめスタンプ⑤スタンプ付きクッキー型
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目