コストコおしりふきの値段や成分・安全性は?ママの口コミ多数【賛否両論】
コストコのおしりふきが、ママに支持されています!この記事ではコストコのおしりふき「カークランド ベビーワイプ 」の値段・成分・安全性などを紹介していきますよ。リニューアル後の口コミ・コストコのおしりふきのメリット・デメリットなども紹介していくので、ぜひ参考にして下さいね。
コストコベビーワイプ【安全性】
ベビーワイプには「水」「高い保湿効果があるアロエベラ果汁」「殺菌作用や防腐効果のあるフェノキシエタノールや安息香酸Na」「酸化を抑制する働きもあるEDTA-2Na」「クエン酸」などの成分が用いられています。強い刺激に弱い赤ちゃんの肌でも安心な成分が選ばれているので、安全性が重視されていてかぶれの心配もないです。
女性
20代
アメリカ製の商品だったから大丈夫かなぁって思ってたけど全然問題なし。水分がたっぷり含まれているので日本製の商品よりもしっかり汚れが落ちて大満足!
赤ちゃんの肌に触れるものなので安全性が重視されているのは嬉しいですね。
コストコベビーワイプ【サイズ】
ベビーワイプは「1枚=18cm×20cm」と大判であり厚さも十分です。赤ちゃんのおしりを拭くのにはこれ1枚で十分なので、ママやパパの手にうんちがつく心配が少なくなりますね。手に当ててみても透けることがなく、伸ばしても破れる心配もなく、とても丈夫に作られています。
先輩ママ
30代
大判サイズだから1枚でしっかり拭き取れて助かる!1枚当たりの値段は少し割高だけど、他社製品だと2、3枚使うことになっちゃうからこっちのが安いかも。
折りたたんで何回も拭けるところがおすすめポイントです。
【コストコのおしりふき】リニューアルで人気倍増!?
コストコベビーワイプ【リニューアル前】
リニューアル前のベビーワイプには「PG(プロピレングリコール)」という成分が含まれていました。この「PG」という成分はおもに「保湿性」と「カビ防止」のために用いられていましたが、赤ちゃんの肌のかぶれの原因となるため、あまり良い成分ではありません。
リニューアル後のベビーワイプには「PG」が使用されていませんので、より安全性が高くなっています。
コストコベビーワイプ【リニューアル後】
ベビーワイプはリニューアルにより素材も改良されました。洋服などにも用いられている「テンセル」と呼ばれる素材です。テンセルとは木質パルプを溶かして作られた繊維で、吸湿性が非常に優れているため潤いを長時間保つことができます。
リニューアルによりシルクにも似た「やわらかい肌触り」な素材に変わり、赤ちゃんの肌にも優しく、かぶれの心配もありません。
コストコベビーワイプ【嬉しい蓋つき】

ベビーワイプは、1つ1つに「プラスチック製のフタ」がついており、毎回フタの取り外しが不要という利点があります。フタを何度も付け替えていると粘着性も弱くなり、中のおしりふきが乾燥する原因にもなりますよね。ベビーワイプはフタが初めからついているので、潤いが保たれた状態で使い切れますよ。
コストコベビーワイプ【柄付き】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目